講師の趣味

公開日: : 未分類

当教室に通っていらっしゃる生徒さん方はもう御存知の「講師の趣味」。

昨日は年に一回東京ドームで開かれる「テーブルコーディネートフェスティバル」に行って参りました。

(こういう日の朝も、セブシック、音階、練習曲、コンチェルトなどの曲を練習し、エンジンをかけてから出掛けます(^-^)/)

IMG_0270

IMG_0267

IMG_0269

一通りいろいろなお店は覗きますが、行くお店は決まっています。

「ディ・ターフェル」というお店は真っ先に行きます。今回も、ゴールド、白クロコダイル、黒クロコダイルのテーブルマット、ゴールドとシルバーのティーマット耐熱マット、イタリア製バタフライのナイフレストセット。

IMG_0280

次に「アンティーク田中」というお店に。ここでは、スウェーデン王室マークの刻印が付いている「純銀マーマレードスプーンセット」、マイセンのブルーオニオン ティーカップとカフェオレカップ各1客。

IMG_0274

また、コレクションが増えた 講師です☺

関連記事

2014年 草加でのクリスマスコンサート

今日は、草加(実家)の玄関ホールで演奏会を開催しました。 ピアノ、テューバ、ヴァイオリンの演奏があり

記事を読む

秋の桜と柿

教室の近くの城山通りは、地名「桜丘」の名前に合わせて桜を植えたそうです。すっかり秋も深まった景色。お

記事を読む

明日は「クリスマスコンサート」♫

当教室の「クリスマスコンサート」は勉強会スタイルです。  

記事を読む

no image

今日はピアノ発表会で

本日6月3日(日)は、講師の妹(松田かおり)のピアノ発表会でした。 およそ30人のピアノの生徒

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 2

およそ一ヶ月前になった「クリスマスコンサート」。今回のコンサートでは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェル

記事を読む

ヴァイオリンの上達を目指すなら

先日の体験レッスンの方は「とにかくヴァイオリン奏法の基礎をミッチリやって貰いたいです。」と強調してい

記事を読む

オーケストラの楽しみ

オーケストラには、実際にその席に座り音を出した時に体験出来る、合奏の楽しみがあります。 一緒に演奏出

記事を読む

毎日ヴァイオリン弾いています☺

レッスンが終わって帰り際に、 「一応、ヴァイオリンは毎日練習しています。」 と、ニコニコしながら

記事を読む

ヴァイオリンを鳴らすには

「右も左も(両腕が)柔らかい状態で、ヴァイオリンの音が大きい。これが理想的です。腕が硬いと、出るおと

記事を読む

雨の日のヴァイオリンレッスン

今日は朝から雨。 お昼前後のレッスンの生徒さんは、当教室のヴァイオリンを利用なさいました。この

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑