クリスマスコンサートに向けて 4

公開日: : 未分類

いよいよ「クリスマスコンサート」まで1週間と迫ってきました。

昨日はピアノ伴奏との合わせを行いました。

どの生徒さんも、いつもよりちょっと(かなり?)頑張って練習をしていらっしゃいました!

IMG_8163

ショーソン作曲「ポエム」は、ピアノ伴奏がつくと一段と本格的な雰囲気になります。

何よりも曲の解釈も明確になります。そして、新たな「自分の練習ポイント」も発見もできます。とても勉強になります。

IMG_8165

最初に通して弾き終わった時「すごく緊張しました!」とSさん。

Sさんの演奏予定の「フィオッコ作曲 アレグロ」は、初めから終わりまで16分音符で一杯の、いわゆる無窮動曲です。ギリギリまで速いテンポで弾く曲でもありますので、本当に気を抜けません。

Sさんは、暗譜での演奏です。

IMG_8170

お母様の発表会で演奏したばかりのKさんは、演奏の安定性や完成度の高さが群を抜いていました。それでも「ウィニアフスキー コンチェルト第2番」は高テクニックの曲。たゆみない練習をよく頑張っていらっしゃいます。

IMG_8176

IMG_8179

Mさんも、Rさんも、本当によく頑張って練習していらっしゃいました。

あと1週間。体調を整えてラストスパートですね!

 

関連記事

ヴァイオリン教室仲間

当教室はプライベートレッスンがほとんどですので、なかなか「ヴァイオリンを趣味にしている仲間」と知り合

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 8

今月で8ヶ月目のCさん。 Cさんは、ヴァイオリンを始めた時から、とても丁寧に練習なさっています

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて 7

今年の「サマーコンサート」では「リーディング作曲 コンチェルト 35番 第一楽章」を演奏した J

記事を読む

ヴァイオリンレッスン15回目

「先生、弓の体操忘れています♫」 そうでした☺ 弓の体操の次はHAUCHARDです。

記事を読む

バッハ作曲パルティータ第1番

間近に迫った「スプリング・コンサート」プログラム最後は、Kさんの「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンパル

記事を読む

ヴァイオリンをやって良かったこと&変わったこと

*休みの日も「練習しよう!」と思うので退屈しなくなった。 *上手な人を見ると刺激になり、「教わ

記事を読む

弾きたいヴァイオリン曲を

静かでもしっかり自分の考えがあり、分からないことはきちんと質問し、納得するまで聞く。 そんなY

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 17回目

人のヴァイオリンの弾き方を見てみましょう(見せてあげましょう) これは両者とも大変勉強になります☺

記事を読む

ヴァイオリンアンサンブル♫

当教室で、同じくらいの時期にヴァイオリンを始めて、同じくらいのペースで進んでいるお二人の生徒さん。

記事を読む

年末年始のヴァイオリンレッスン室

ここ1ヶ月ほどレッスン室に飾ってあったクリスマスツリー。ツリーをライトアップするたびに、なんとも幸せ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑