クリスマスコンサートに向けて 4

公開日: : 未分類

いよいよ「クリスマスコンサート」まで1週間と迫ってきました。

昨日はピアノ伴奏との合わせを行いました。

どの生徒さんも、いつもよりちょっと(かなり?)頑張って練習をしていらっしゃいました!

IMG_8163

ショーソン作曲「ポエム」は、ピアノ伴奏がつくと一段と本格的な雰囲気になります。

何よりも曲の解釈も明確になります。そして、新たな「自分の練習ポイント」も発見もできます。とても勉強になります。

IMG_8165

最初に通して弾き終わった時「すごく緊張しました!」とSさん。

Sさんの演奏予定の「フィオッコ作曲 アレグロ」は、初めから終わりまで16分音符で一杯の、いわゆる無窮動曲です。ギリギリまで速いテンポで弾く曲でもありますので、本当に気を抜けません。

Sさんは、暗譜での演奏です。

IMG_8170

お母様の発表会で演奏したばかりのKさんは、演奏の安定性や完成度の高さが群を抜いていました。それでも「ウィニアフスキー コンチェルト第2番」は高テクニックの曲。たゆみない練習をよく頑張っていらっしゃいます。

IMG_8176

IMG_8179

Mさんも、Rさんも、本当によく頑張って練習していらっしゃいました。

あと1週間。体調を整えてラストスパートですね!

 

関連記事

ヴァイオリン教室の看板

教室入口に看板をかけようと思い立ち作ってみました。まだ改良できそう?

記事を読む

静かに始まるヴァイオリン曲

「新しいヴァイオリン教本 第4巻」の中にある「F.トーマ作曲 アンダンテ レリジオーソ」は、ゆっくり

記事を読む

夏休みにヴァイオリン♫

長い夏休みを利用してヴァイオリンを始めたAちゃんと お母様のMさん。 週に2回

記事を読む

ヴァイオリンの水彩画

多才な生徒さん、多いです。 今日いらしたMさんは、先日 水彩画で入選なさったそうです。

記事を読む

ピアノ講師写真

ヴァイオリン

ヴァイオリンを通して出来る友人は、不思議と自然に長く付き合えます。昨日、ふとした事から卒業後会ってい

記事を読む

初めてのヴァイオリンコンチェルト

ヴァイオリンを始めておよそ一年のCちゃん。 今は初めて「ヴァイオリン・コンチェルト」に取り組ん

記事を読む

ニューイヤー・コンサートへ

今日は「前橋 汀子 ニューイヤー・コンサート」へ行って来ました。 前橋汀子さんは、日本を代表する国際

記事を読む

今日は感謝の日

11月30日は感謝祭(Thanksgiving Day)。 先日図書館で借りてきた本の中に、今の季節

記事を読む

秋から弾きたいヴァイオリンの曲

日ごとに秋が深まってきました。樹の葉の色を見たり、どんぐりや栗の実などをみつけると「秋だなあ。」と改

記事を読む

雨の日用ヴァイオリンケースカバー

今日は雨の予報が早まって朝から雨。 ピンポーン の音で玄関に出ると、生徒さんのヴァイオリンのケースに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑