ヴァイオリンレッスンノート

公開日: : 未分類

今月からレッスンスタートのYちゃんは「まるで前からヴァイオリンをならっていたかのように」最初からヴァイオリンを弾きます(レッスンが前後の生徒さんたちもちょっと驚いていました)。

Yちゃんは、とても真面目にヴァイオリンレッスンを受けていらっしゃいます。

「レッスンノートを使っても良いですか?」と言って可愛らしいヴァイオリンレッスンノートを用意してきました。レッスンポイントを書き留めると、お家での練習が充実します(素晴らしいアイディアですね!)

IMG_0238

今回のレッスンでは、

「HAUCHARD」の1番から7番の開放弦の練習。

11番から14番までの左指1(人差し指)と2(中指)の練習をやりました。

レッスンポイントは(ボーイングの基本形はとても良いのですが、ほんの少し音が繊細な感じですので)もう少し弓を弦にしっかりめに乗せて、より響きのある音を出すことです☺

ヴァイオリンのチューニング(調弦)も出来るようになりました♪

IMG_0240

 

関連記事

ヴァイオリンのロングトーン

「HAUCHARD」の教本の最初の方は、全て白い音符...全音符、2分音符などのロングトーンの練習で

記事を読む

ヴァイオリンの重音

ヴァイオリンの重音:和音をきれいに響かせるのには、よく調弦をすることが大切です。左手の指が正しい音程

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 2

カレンダーのスケジュールを見て「あら大変!もうクリスマスツリーを飾らないと間に合わないわ!」 皆さ

記事を読む

暑い日のヴァイオリン練習に

「急に暑くなりましたね!」 と今朝のレッスンのMさん。 「以前購入した 顎当てカバーなん

記事を読む

ヴァイオリンレッスン15回目

「先生、弓の体操忘れています♫」 そうでした☺ 弓の体操の次はHAUCHARDです。

記事を読む

晴れの日は

今日はスッキリ晴れて、まるで「秋晴れ」でした(^^♪ 気温は夏です(^^;; このところ

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓ふき

今朝は、レッスン室の窓磨きをしました! 昨日の「大荒れのお天気」で ちょっと汚れてしま

記事を読む

ヴァイオリンのあご当て

今月、実に8回目のレッスンのCさん。とても熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます。 今

記事を読む

十八世紀のオーケストラ奏者は

ヴァイオリンがある程度弾けるようになったら参加してみたい(かも?)オーケストラ。  

記事を読む

連休最後の夜

このゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 今日いらした生徒さん方は、皆様そろって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑