ヴァイオリンレッスン15回目

公開日: : 未分類

「先生、弓の体操忘れています♫」

そうでした☺

弓の体操の次はHAUCHARDです。

今日は学校の授業「街探検」で2時間も歩いたので、足がビリビリとわらっているAちゃん。

それでもしっかりレッスンに取り組んでくれました。

IMG_3517

ヴァイオリンの基礎となるロングトーンは重要ですので、1番から5番まで丁寧に練習しました。

始めて4ヶ月ほどですし、他にもいろいろなお稽古事、お友達と遊ぶのにも忙しい毎日を送っているAちゃんですが、ボーイングは、結構上手に練習しています。

Aちゃんに許可を得て HAUCHARD の1~4を iPad で撮りました。

始めたばかりの生徒さんの参考になるかもしれないですので、次回のレッスンにいらした方は是非ご覧くださいね!

さて、今回のレッスンではHAUCHARDの20から23までやりました。

D線の4(小指)までと、D線からA線までの音階です。

IMG_3523

4の指は、指の内側の端っこの方で押さえるようにすると、後々良いことが多いので、そのところを丁寧に練習しました。

こういう新しい事をするときは(今回は左手小指ですので)反対側、ボーイングがくずれやすいものです。一度にいろいろ事をやろうとすると、分からなくなってしまうので「新しい指の押さえ方が、だいたい出来てきた」ところで、「さっきまでの、良かったボーイングに戻す」という感じでレッスンを進めていきます。

最後に「メリーさんの羊 変奏曲」の第3ヴァリエーションまでやりました。

関連記事

1か月の赤ちゃんにヴァイオリンの音色は?

昨日は、生後1か月のJ君を連れて、Rさんがレッスンに来てくれました。 レッスンの間、J君はご機嫌。特

記事を読む

一人でヴァイオリンレッスンへ

いつもは、お母様とバスで通っているMちゃん。 今日初めて一人で自転車に乗っていらっしゃいました

記事を読む

ヴァイオリが上手になる秘訣(第一歩)

今週の日本経済新聞の夕刊の記事「心の玉手箱」は、ヴァイオリニストの諏訪内晶子さん。 その記事によると

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 8

クリスマスツリーを飾りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ (当教室の「クリスマスコンサート」はレ

記事を読む

コンサート会場の防災訓練

9月1日は「防災の日」。いつ起きるか分からない地震などへの対応を学んでもらおうと、日常の様々な状況下

記事を読む

ヴァイオリン教室の「ハロウィン」

急に寒くなって秋深まるこの頃。ハロウィンが近づいてきました。 先日行ったコンサート会場の近くで

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 13

先日近くのクリニックで「インフルエンザの予防接種」を受けてきました。 クリスマスコンサ

記事を読む

珍しい『ヴァイオリン音階教本』

時折 新しいヴァイオリンの情報を提供して下さるKさん。 今回のレッスンが始まるとき、K

記事を読む

夏休みにヴァイオリン♫

長い夏休みを利用してヴァイオリンを始めたAちゃんと お母様のMさん。 週に2回

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 1

今週のレッスンでは、生徒さんにクリスマスミニコンサートで演奏する曲を暗譜で弾いてもらいました。皆さん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑