良いヴァイオリン
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンは自然の木材から作られている楽器です。
一本の同じ木から切り出された木材を使って、一人の弦楽器職人がそっくりの寸法で2つの楽器を作っても、その音は微妙に違っているも(弾く人によっては非常に違うと感じられる事も)です。まったく同じ音を出すヴァイオリンはふたつと存在することがないのです。
たくさんあるヴァイオリンの中で、弾く人本人が「良い」と感じる音を出せる楽器が「良いヴァイオリン」ということになるかと思います 。
そして「弾きやすい」「手に馴染む」ということも大切です。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音階練習♪
「基礎練習って何ですか?音階と基礎練習は何が違うんでしょうか?」と、Rさん。 ヴァイオ
-
-
ヴァイオリン教室の体験レッスン
昨日、体験レッスンに来てくれたKさんとMちゃん。 Mちゃんは外国で二ヶ月ほどヴァイオリンを習っ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 7
今年のクリスマスコンサートは「親子のアンサンブル」が何組かあります。 今年の2月に始めたYちゃ
-
-
ヴァイオリン、時には一緒に
今日も元気にレッスン室に入って来たY君は、 「絶対音感教育」の「ハタのおけいこ」に続き、
-
-
春休みのヴァイオリン
普段は学校や部活で忙しい中学生。学年末テストも無事終わり、3月&春休みに集中レッスンに来てい
-
-
ヴァイオリンレッスン再開♫
プライベートが忙しくなって、数ヶ月ほどお休みなさっていたMさん。 昨日久しぶりにメールで、今日
-
-
ヴァイオリン教室のハロウィン
当教室の玄関入ってすぐのところに「プチ ハロウィン」飾りました☆ 今月最後のレッスンの
-
-
ヴァイオリン教室の窓から
(日差しが低く眩しいのでレースカーテンを閉めている事が多いのですが)レッスン室の窓から 見える庭の梅
- PREV
- ヴァイオリン曲を仕上げていくポイント
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 1












