手の小さい人が弾きやすいヴァイオリン曲
公開日:
:
未分類
アメリカでお世話になったBlair Music School(ブレア音楽院)のC.Teal(ティール)先生に、「今度のリサイタルに弾く曲で何か良いのはありませんか?」と聞いたところ、「君は手が小さいから、クライスラーを選ぶと良いと思う。彼も手が小さかったんだ。」と教えてくれました。
その時以来、クライスラーは私にとって親しみのある大事なレパートリーになりました。
「愛の喜び」「愛の悲しみ」「ウィーン奇想曲」「美しきロスマリン」「中国の太鼓」‥。クライスラーの小品は、バロックなど古い時代の作曲家の作風を真似していて、それでいて19世紀末特有のロマン的なものも感じられます。
クライスラーは20世紀前半を代表する大ヴァイオリニスト。1875年にウィーンに生まれました。
クライスラーのお父さんは、医者でアマチュアのヴァイオリニスト。そのお父さんからヴァイオリンを教わりました。
7歳でウィーン音楽院に入学。10歳で1等賞で卒業。そしてパリ音楽院に入り、12歳で1等賞で卒業。さらに、医学部に進み、医者の資格もとりました。兵役を終えた後に演奏活動をはじめ、大成功。レコーディングもたくさん行っています。
私もクライスラーの残した録音全集を持っていて、時折聴きます。
「表現性に富んだ独特のヴィブラートやポルタメント、優美な歌を紡ぐボウイング、甘美な音色」が特徴のクライスラーの演奏です。とても品のある演奏‥甘いノスタルジーというのがぴったり。機会があったら、是非聴いてみて下さい。
そして、手が小さかったり、あまり指の間を広げるのが得意でない方も、クライスラーの作品を弾いてみて下さい。
関連記事
-
-
スリムなヴァイオリンケース
「わあ、きれいなケース!」と生徒さんに言われ、ちょっと嬉しい講師の私☺「弦楽器山下」さんに届けていた
-
-
ヴァイオリンケースを
ヴァイオリンの楽器自体を変えなくても、ケースを新しくしたり、付けているキーチャームを変えるだけでも、
-
-
ヴァイオリンのイントネーション
練習曲「クロイツェル 36のエチュード」の9番は、この練習曲ハイライトの一つです。2ページぎっしり1
-
-
ヴァイオリンレッスン 16回
「弓の体操からでしょう?」とニッコリしたAちゃん。 ずいぶん弓が手に馴染んできているので、ちょ
-
-
やる気アップのヴァイオリン人気曲
現在NHKで放送されている「大河ドラマ 真田丸」。 このテーマ曲は、当教室でも人気です。
-
-
講師参加オーケストラリハーサル
昨日は、来週末軽井沢で開かれるオーケストラ(アンサンブル)のリハーサルがありました。 久しぶり
-
-
めずらしいヴァイオリンケース
今日「体験レッスン」にいらした方のヴァイオリンケースは、私(講師)自身初めて見た、希少性高いものでし
-
-
ヴァイオリン練習は「カラオケ店」で
ご自宅では「基本的に楽器練習は出来ない」Cさん。 ヴァイオリンの音無しでできる練習以外は、カラ
-
-
ヴァイオリンを始めて一年
今年の4月で およそ一年のCさん。 Cさんは、楽器習得のコツをご存知(ヴァイオリンの他にも木管
- PREV
- ヴァイオリンの弓の持ち方とサウンディングポイント
- NEXT
- 大ヴァイオリニストのスピーチ












