ヴァイオリンレッスン15回目

公開日: : 未分類

「先生、弓の体操忘れています♫」

そうでした☺

弓の体操の次はHAUCHARDです。

今日は学校の授業「街探検」で2時間も歩いたので、足がビリビリとわらっているAちゃん。

それでもしっかりレッスンに取り組んでくれました。

IMG_3517

ヴァイオリンの基礎となるロングトーンは重要ですので、1番から5番まで丁寧に練習しました。

始めて4ヶ月ほどですし、他にもいろいろなお稽古事、お友達と遊ぶのにも忙しい毎日を送っているAちゃんですが、ボーイングは、結構上手に練習しています。

Aちゃんに許可を得て HAUCHARD の1~4を iPad で撮りました。

始めたばかりの生徒さんの参考になるかもしれないですので、次回のレッスンにいらした方は是非ご覧くださいね!

さて、今回のレッスンではHAUCHARDの20から23までやりました。

D線の4(小指)までと、D線からA線までの音階です。

IMG_3523

4の指は、指の内側の端っこの方で押さえるようにすると、後々良いことが多いので、そのところを丁寧に練習しました。

こういう新しい事をするときは(今回は左手小指ですので)反対側、ボーイングがくずれやすいものです。一度にいろいろ事をやろうとすると、分からなくなってしまうので「新しい指の押さえ方が、だいたい出来てきた」ところで、「さっきまでの、良かったボーイングに戻す」という感じでレッスンを進めていきます。

最後に「メリーさんの羊 変奏曲」の第3ヴァリエーションまでやりました。

関連記事

2016年のクリスマス

今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫

記事を読む

ヴァイオリンのストリート・ミュージシャン

最近の体験レッスンで 「路上でヴァイオリンを弾いている人を見ていいなぁと思い、自分でもヴァイオリン

記事を読む

次回コンサートでは 1

「サマーコンサート」で「映画音楽 Even Star」と「アイリッシュ音楽  Fare Away」を

記事を読む

新しいタイプの曲に

先月の「サマーコンサート」では「バッハ作曲 ソナタ第2番 アンダンテ」を演奏なさったKさん。今年の「

記事を読む

no image

今日は ヴァイオリンの楽譜などを見に

たまたま今日はレッスン御希望の方がほとんどいらっしゃらなかったので、午前中から電車に乗って出かける事

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 4

「だんだん ヴァイオリンを弾くのが楽しくなってきました。」 と、レッスンの終わり際に嬉しそうな

記事を読む

ヴァイオリンアンサンブル♫

当教室で、同じくらいの時期にヴァイオリンを始めて、同じくらいのペースで進んでいるお二人の生徒さん。

記事を読む

ヴァイオリンのイントネーション

練習曲「クロイツェル 36のエチュード」の9番は、この練習曲ハイライトの一つです。2ページぎっしり1

記事を読む

物語の中のヴァイオリン

「うわあ・・・。ぼく、一度でいいからヴァイオリンを弾いてみたかったんだ」 子供に大人気の物語「

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 7

今回の「サマーコンサート」で「アイリッシュ(アイルランドの民族音楽)」などを演奏する予定のSさん。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑