音階アップデートその後 1
公開日:
:
未分類
先日のオーケストラ本番の時、楽屋でヴァイオリンの女性団員Hさんが話しかけてきました。
「ゆりさんのホームページ、みました。
あの音階練習やってみたら、とても良かったのでパクらせて頂きました!」
と嬉しいご報告。
その音階練習は
実にシンプルです。
ですが、これだけだと気持ちに余裕が持てるせいか心落ち着いて、出ている音程や弦の響き、倍音も聞こえてくるのです!
ヴァイオリンの響かせ方のコツのようなものが自然に分かってくる感じです。
私自身、まだ始めて2週間ですが「何か違う。なんだかわからないけれど耳が良くなってきた気がする。」のです。
およそ1年は続けると効果があるそうです。
ヴァイオリンを弾く方で御興味のある方は是非お試し下さいませね!
ちょっと「ヴァイオリン上達」気分を実感していただけるのでは?
私もチャレンジ「音階練習アップデート 1年間頑張ってみよう」です❢
関連記事
-
-
ヴァイオリンコンチェルトに
ヴァイオリンを始めてから(一週間に一度のレッスンと(時間は多くなくても)毎日練習していると)およそ1
-
-
連休中のヴァイオリン♪
今年のゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか? おうちでのんびり ちょっとしたお出かけ…
-
-
クリスマスコンサートの伴奏合わせ
今日は「クリスマスコンサート」のピアノ伴奏合わせをしました。 どの生徒さんも、終わる頃には、い
-
-
ヴァイオリンを持たずに楽譜を
楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
今回の「クリスマスコンサート」で「アッコーライ作曲 コンチェルト」を演奏する予定のKさん。レッスンは
-
-
なつかしいヴァイオリンの生徒さんから
昨夜(たぶん20年以上も前の)生徒さんのHさんからお電話がありました! Hさんは、音楽大学ピア
-
-
ヴァイオリンのパーフリング
御自身でもヴァイオリンを製作中のOさんは、今日のレッスンに珍しい部品を持って来て下さいました。それは
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
今回の「クリスマスコンサート」では、母娘で「ヴィヴァルディ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェル
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルに
「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシ
- PREV
- ヴァイオリンレッスン 11回目
- NEXT
- ヴァイオリンの弓が震えないようにするには?