クリスマスコンサートに向けて 4
公開日:
:
未分類
今回の「クリスマスコンサート」で「アッコーライ作曲 コンチェルト」を演奏する予定のKさん。レッスンは「セヴシックOp.1-1」でウォーミングアップしてからスタートです。「小野アンナ 音階教本」も弾きました。
「アッコーライ コンチェルト」は、冒頭がアルペジオ(分散和音)で始まります。リズムが拍とずれて(タイがかかって)いる三連符です。数小節進むと、今度は重音続きのメロディで、途中にポジション移動もあります。
音程を正確にとるのが かなり難しい曲ですので、今から注意深く弾き込んでいきます。
Kさんも「クリスマスコンサート」最後のプログラム「パッフェルベル作曲 カノン」に参加予定です♪
関連記事
-
-
ベートーヴェン:七重奏曲 作品20
5月に「ベートーヴェン作曲 七重奏曲 第1楽章」を演奏する予定のAさん。 この曲は、3つの木管
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
コンサートまで あと11日間! 最後のレッスンが終わった生徒さんもいらっしゃいますが、ほとんど
-
-
雨の日用ヴァイオリンケースカバー
今日は雨の予報が早まって朝から雨。 ピンポーン の音で玄関に出ると、生徒さんのヴァイオリンのケースに
-
-
ヴァイオリンのダイナミック(強弱)1
オーケストラ(講師がコンサートマスターを務めているアマチュアオーケストラ)の本番が、いよいよ近づいて
-
-
ヴァイオリンの弓先まで楽に♫
弓の持ち方がある程度出来るようになってきたMちゃんとMさん。 弓の真ん中あたりは良い音が出てい
-
-
クリスマスコンサートに向けて 6
「クリスマスコンサート」は、参加者の生徒さん それぞれに目標を持って頂いています。 目標のひと
-
-
連休中のヴァイオリン♪
今年のゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか? おうちでのんびり ちょっとしたお出かけ…
-
-
オーケストラにヴァイオリンで参加
「武田先生にお話があるんです!」とレッスン室に笑顔入っていらしたMさんとAちゃん。 先週末に、
-
-
ヴァイオリンとリズム
音楽は、リズムと音程の2つで構成されています。このリズム。当教室で使っている「HAUCHARD」の最
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 3
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 5