ヴァイオリンでアンサンブルに

公開日: : 最終更新日:2017/05/08 未分類

「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシティホールで行われるため、参加希望が多いらしく)そのコンサートで本当に演奏出来るか分からないんです。…でも、せっかくの機会なので準備(練習)はすることになりました。」

というKさんは(ヴァイオリン練習はもちろん)ヴァイオリンでアンサンブルに参加する事も意欲的になさっています。

「この前のレッスンで、セヴシックの重音練習が上手に弾けなかったのが ちょっぴり悔しくて新しい弓を購入してしまいました。そうしたらずいぶん弾きやすくなりました。」

 

今日のレッスンでは、まず「セヴシックOp.1の重音練習」「カール・フレッシュ 音階教本」でウォーミングアップしました。

そして一番メインになったのは「シューベルト作曲 弦楽四重奏第一番」でした。

フィンガリング(指使い)をいろいろと試して「音程を着実にとれる」「音楽的に弾ける」のはどれか?など、一緒に考えました。

3和音の重音奏法も時間をかけてしました。

(Kさんは、ファーストヴァイオリン奏者の予定です)

何度か繰り返し弾いているうちに、重音が良く鳴るようになってきました。

「なんか、コツがつかめたような気がします!」

と嬉しそうな笑顔のKさんでした☺

 

関連記事

ヴァイオリンの重音奏法

フルタイム勤務で忙しい毎日を過ごしながら、でもヴァイオリンも練習しているRさん。 練習している

記事を読む

「アナ雪」をヴァイオリンで(地域活動参加)

今年の5月25日、桜丘の運営協議会の皆様が主催する「あ♫ライブ」に賛助出演しました。その写真が載った

記事を読む

ヴァイオリンレッスン14回目

今日は、基礎練習をみっちりしてみました! Aちゃんの楽器を持つ手指のホームは、かなりきちんとし

記事を読む

ヴァイオリンを先に始めて

「知人がニューヨークで子どもにヴァイオリンを習わせ始めた時、母親自身もヴァイオリンを用意して一緒に始

記事を読む

ヴァイオリン、時には一緒に

今日も元気にレッスン室に入って来たY君は、 「絶対音感教育」の「ハタのおけいこ」に続き、

記事を読む

ヴァイオリンを弾く時の左手小指

ヴァイオリンを弾く時、左手の指はあまり強くは押さえません。弦の上に指を立てるように(末関節は

記事を読む

講師もレッスンを

今朝は、私自身が(音大の先生の)レッスンを受けてきました。 レッスンを受けた曲目は「メンデルス

記事を読む

旅行中もヴァイオリン♪

少し長めの家族旅行に行っていらしたMちゃんとMさん。 ヴァイオリンも持って行き、ちゃんと練習し

記事を読む

良いヴァイオリン

ヴァイオリンは自然の木材から作られている楽器です。 一本の同じ木から切り出された木材を使って、

記事を読む

ヴァイオリン講師の夏休み

皆様、夏休みをいかがお過ごしですか? 私(講師)は一泊二日で、新潟県苗場にある「NASPA」と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑