音階アップデートその後 1
公開日:
:
未分類
先日のオーケストラ本番の時、楽屋でヴァイオリンの女性団員Hさんが話しかけてきました。
「ゆりさんのホームページ、みました。
あの音階練習やってみたら、とても良かったのでパクらせて頂きました!」
と嬉しいご報告。
その音階練習は
実にシンプルです。
ですが、これだけだと気持ちに余裕が持てるせいか心落ち着いて、出ている音程や弦の響き、倍音も聞こえてくるのです!
ヴァイオリンの響かせ方のコツのようなものが自然に分かってくる感じです。
私自身、まだ始めて2週間ですが「何か違う。なんだかわからないけれど耳が良くなってきた気がする。」のです。
およそ1年は続けると効果があるそうです。
ヴァイオリンを弾く方で御興味のある方は是非お試し下さいませね!
ちょっと「ヴァイオリン上達」気分を実感していただけるのでは?
私もチャレンジ「音階練習アップデート 1年間頑張ってみよう」です❢
関連記事
-
-
珍しい『ヴァイオリン音階教本』
時折 新しいヴァイオリンの情報を提供して下さるKさん。 今回のレッスンが始まるとき、K
-
-
お小遣いでヴァイオリン
弟さんがヴァイオリンを習っているRさんは、今月から初めてヴァイオリンを始めることにしました。
-
-
ヴァイオリン(楽器)のこと 2
ヴァイオリンは木でできているので、ぶつけたり落としたりの事故がなくても、修理が必要(例えば、湿度の変
-
-
ヴァイオリン教室の窓から
当教室の窓から見える今日の景色。 この冬、年末からツボミが膨らんでいた白梅が、満開になっていま
-
-
スプリング・コンサートに向けて 3
「スプリング・コンサート」には、大人の生徒さん、お子様のために一緒にレッスンを受けていらっしゃるお母
-
-
ヴァイオリンレッスン 6回目
昨日も元気にレッスンに来てくれたMさんとAちゃん。 Aちゃんは、ピアノも上手なのでヴァイオ
-
-
ヴァイオリンの重音を
「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」を弾いているMちゃん。 今回の
-
-
ヴァイオリンレッスン 20回目
「今週は練習出来なかったんです。」と申し訳なさそうな笑顔でレッスン室に入って来たAちゃん。 ヴ
- PREV
- ヴァイオリンレッスン 11回目
- NEXT
- ヴァイオリンの弓が震えないようにするには?