ヴァイオリン教本の新版

公開日: : ヴァイオリンの小話

昨年末に、音楽之友社「新しいヴァイオリン教本」の新版が出ました。

今日は銀座の楽器店で1〜4巻まで買ってきました。

「指導内容をそのままに、紙面を見やすく整えた新版である。

旧版の収録曲・指導方法を踏襲しつつ、楽譜、写真を新たに起こし、より学習者が理解しやすい文言に加筆・修正した。

また、学習者が楽曲に深く興味を持ち、さらなる資料にあたることができるよう、収録曲の出典を出来る限り明記した。…」

と、冒頭に書かれています。

 

もしひとつ。

当教室のコンサートにも使っている「デュオで楽しむヴァイオリン名曲集」…絶版になっています…に新しい曲が加わり、刊行されたものも購入してきました。

監修の水野佐知香先生は、私の恩師のお一人でいらっしゃいます。

評判良い編曲ですので、とても楽しみです♪

関連記事

クラシック音楽

「外出自粛で、楽器を弾く楽しみがあって良かったと改めて感じています。」 という方が少なくない

記事を読む

ヴァイオリンで強弱記号を

音の強弱をヴァイオリンで表現する… 弓の「スピード」」「圧力:腕の重さをかける加減」「弓の毛傾

記事を読む

ヴァイオリンを良い音色で

当教室でのヴァイオリンレッスン第二回目のMさん。 地元でのヴァイオリングループレッス

記事を読む

ヴァイオリンの渦巻き(スクロール)

ヴァイオリンのネックの先の渦巻きは、音響的な面からみると特別な役割は持っていません。なくても音にはほ

記事を読む

ヴァイオリンとは?

ヴァイオリンは「道具」ですが、「道具以上の存在」にもなり得ます。   以下は、フランスの天才ヴァイ

記事を読む

ヴァイオリンの練習 8

「ヴァイオリンの練習は、娘の(ヴァイオリン)練習が終わったあとしています。 午前中など、時間のある

記事を読む

やっぱりヴァイオリンは音階

もうずいぶん前に「HAUCHARD(初級)」が終わったHさんですが、今でもレッスンの始めに49番の

記事を読む

ヴァイオリンのフィンガリング

フィンガリングについては、まず始めにどんな可能性があるかを考えます。フィンガリングは最大10個くら

記事を読む

新しい「ヴァイオリンケース」に

「先日、楽器店で行われていた『ヴァイオリンケース フェア』で、店員さんにいろいろなお話を聞いている

記事を読む

no image

ヴァイオリニストの系譜 2

スペイン出身のパブロ・サラサーテ(1844〜1908)やルーマニア出身のジョルジュ・エネスコ(188

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑