ヴァイオリン演奏を音楽的に

公開日: : 最終更新日:2020/02/11 ヴァイオリンの小話

音大時代の友人ピアニストの一言。

『自分が頑張って弾く、のではなく音楽に語らせなさい、とはよく言われることだけれど、それって試行錯誤した末に達成できる場合もあれば、ふと降ってきて、または自分では半ば意識せずにできる場合もあるのだろうと、昨日の熱いオペラシティで若い方々のコンチェルトを聴きながら思いました。
でもそれは日頃からやはり耳を鋭敏にし、心を開き謙虚さを失わないことだ、と自分が弾く際にも教える際にも気をつけないと、と思うのでした。時間は限りがあるので頭脳のキレも(取捨選択という意味で)もちろん必要だし。
さらおう。』

何度も読み返し…私も練習しよう!という気持ちに(*^^*)

関連記事

ヴァイオリンの消音

お家でのヴァイオリンは、音出ししても大丈夫な時間帯で練習しているYさん。 今回のレッスンでは(たま

記事を読む

世田谷区立小学校で

今年上用賀アートホールの「サマーコンサート」で演奏した「プロコフィエフ作曲 ピーターとオオカミ」を、

記事を読む

no image

弓の歴史

古代の弓と中世に使われていた弓の形状は、絵画や文献も少なく明らかではないのですが「木や竹の棒の端に

記事を読む

教則本で有名なヴァイオリニスト 2

ヴァイオリンを習い始めて、ある程度上達を目指す人達が練習する教則本は 「カイザー(1815〜1888

記事を読む

ヴァイオリンの肩当て

「この肩当てが今のところ一番自分に合っていると思います。」 と、Oさん。 「この『ボン・ムジカ

記事を読む

アウトドア・ヴァイオリン練習♫

この週末はお天気に恵まれて、気持ちが良かったですね! こんな日はヴァイオリンを持ってお出かけ…でも

記事を読む

メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト

ヴァイオリンコンチェルトで人気の高い「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリンコンチェルト」。 こ

記事を読む

大人になってからのヴァイオリン

このところ数件あったお問い合わせに 「新型コロナのステイホーム中に『ずっと弾いてみたかったヴ

記事を読む

クラシック音楽

「外出自粛で、楽器を弾く楽しみがあって良かったと改めて感じています。」 という方が少なくない

記事を読む

バッハのヴァイオリン 1

「バロックヴァイオリン」と「モダンヴァイオリン」との本質的な違いは「語る楽器」と「歌う楽器」の違い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑