コンサートに向けて

公開日: : ヴァイオリンの小話

「この弦はまだ使えますよ。」

と、弦楽器職人のYさんのお言葉で、今回は替えずに…と思っていました。

ところが、昨日急に音が曇ってきたように感じてきたので(*≧∀≦*)

やっぱり替えることにしました。

調弦の時に「キコキコならずにスーッと弦が伸縮する様に」楽器が傷付かないように布を挟んで、「弦とコマ」「弦とナット」の擦れる部分に濃い柔らかい鉛筆を擦り付けました。

そして、外した弦は(E線以外の3本)は、いざという時に使うかもしれないので、アルコールを含ませた布で拭いて保管しました♫

(ガット弦なのでしばらくチューニングに忙しそうですが)

久しぶりの弦替えで、ヴァイオリンを弾くのがとっても楽しみです(o^^o)

さあ、練習開始!

関連記事

ヴァイオリンを鳴らす

最も大切なのは「弓がまっすぐ弾ける」ということです。 弦楽器は、弦を摩擦して音を出す楽器です

記事を読む

ヴァイオリン練習 14

「ヴァイオリンの練習は、だいたい午前中が多いです。」 と、Mさん。 Mさんはどの曲も丁寧

記事を読む

ヴァイオリンのアゴ当てカバー

昨日レッスンにいらしたAさんのヴァイオリンのアゴ当てに、茶色のカバーが付いていました。

記事を読む

ヴァイオリン練習のコツ

楽器の習得には「練習する」という努力が欠かせません。   その「努力=一生懸命やる」には2種類あり

記事を読む

ヴァイオリンの雑誌

昨日は銀座の楽器店の楽譜売り場に行きました。 店員さんが「良く売れています。表紙もN

記事を読む

ヴァイオリンの基礎練習 2

ヴァイオリンの練習の中でも「筋肉の動き」を見るために、全身が映る鏡を使います。 ビデオを使うのも良

記事を読む

世田谷区立小学校で

今年上用賀アートホールの「サマーコンサート」で演奏した「プロコフィエフ作曲 ピーターとオオカミ」を、

記事を読む

ヴァイオリンは「大きな音で」

とにかく最初は、大きい音で弾くことが大切です。 少々きれいでなくても構いません(きれいな音に

記事を読む

no image

ヴァイオリニストの系譜 1

「自分で弾いている曲の作曲家の系譜は知っていた方が良いです。」と音大の先生もおっしゃっています。

記事を読む

ヴァイオリンの練習 7

「ヴァイオリンのボーイングの練習は、週に一回貸しスタジオでしています。 音程の練習は毎日しています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑