ヴァイオリンを楽しんで
公開日:
        
        :
         最終更新日:2025/03/25        
        ヴァイオリンの小話, ヴァイオリンレッスン風景                
      
ご自身のヴァイオリンを製作中のOさん。
今はコマの調整が終わり、ナットの高さを調整中だそうです。
 
 
今お使いのヴァイオリンに新しい「肩当て」を購入して試していらっしゃいます。
「とても軽いので、楽です。」
と、Oさん。
次の週は、初めて使う「弦」に張り替えていらっしゃいました。
 
  
 
「良く響く気がします。」
同じヴァイオリンで、音色の雰囲気もちょっと変わるだけで楽しみも広がります♪
関連記事
-  
                              
- 
              ヴァイオリンの練習 28「ヴァイオリンの練習は夜10時30分から11時30分までの時間にする事が多いです。 ほとんど毎日す 
-  
                              
- 
              ヴィブラートにチャレンジ「スプリングコンサート」が終わったので、ヴィブラートに挑戦したいと思います!」 と、Tさん。 
-  
                              
- 
              やっぱりヴァイオリンは音階もうずいぶん前に「HAUCHARD(初級)」が終わったHさんですが、今でもレッスンの始めに49番の 
-  
                              
- 
              メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルトヴァイオリンコンチェルトで人気の高い「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリンコンチェルト」。 こ 
-  
                              
- 
              ヴァイオリンのドラマ:G線上のあなたと私今日レッスンのCさん。 「クリスマスコンサート」に向けての準備もしていらっしゃいます。 
-  
                              
- 
              ヴァイオリンの大きさヴィオラ(コントラバスなども)は、楽器によって結構大きさに違いがあります。 それに対して(フル 
-  
                              
- 
              ヴァイオリンのアゴ当てカバー昨日レッスンにいらしたAさんのヴァイオリンのアゴ当てに、茶色のカバーが付いていました。 
-  
                              
- 
              毎日ヴァイオリン練習!「この教室に通い始めてから昨日まで、一日も欠かさずヴァイオリン練習しました!」 というHさん。 
-  
                              
- 
              時には長時間レッスン 3「2時間レッスン、とても楽しみにしていたので!」 と、快活な笑顔のAさん。 「ヴァイオリンを弾 
- PREV
- 「スプリングコンサート」に向けて 1
- NEXT
- 休符を大事に
 
       








 
                            


