ヴァイオリンのスタッカート(スピッカート)

公開日: : 最終更新日:2018/02/10 未分類

来月に所属するアマチュアオーケストラの演奏会を控えているKさん。

今日は、プログラムの最後の マーラー編曲「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 死と乙女」を中心のレッスンでした。

テンポが速いパッセージで、特にスタッカートのところは、まず「左指の準備が遅れていないか」「移弦のタイミングが合っているか」をチェックします。

スタッカートは、ヴァイオリンのボーイングテクニックの中でも難しいものかと思います。

Mさんが取り組んでいる「クライスラー作曲 コレルリの主題による変奏曲」の第1ヴァリエーションもスタッカートです。

左指の音程を重音で練習してからスタッカートにすると、弾けるようになるかと思います。

 

「カール・フレッシュ 音階教本」のDes-dur(変ニ長調)は全てスタッカート(スピッカート)で弾くことになっています。

フラジオレット(ハーモニクス)まで、スピッカート♪

このスタッカートについて、アメリカを代表するヴァイオリニストの一人、モード・パウエルは、このように語っています。

「技術の習得には懸命に取り組みました。古いタイプの人間だからかもしれません。表現手段としての技術の必要性を強く感じていたということもあるでしょう。ともあれ頑張りました。もちろん難しい技術は一気に練習するべきではありません。若い演奏家はこれを忘れがちです。スタッカートが楽に出来なかった時期があるのですが、私は本当のスタッカートの要領の生得的なものだと思っています。このことでヨアヒムに不平を漏らしたものです。すると彼はスタッカートは音楽的に大きな価値はないと言っていました。ヨアヒム自身のスタッカートも苦労して弾く感じで不器用なもので、自分でもセンスがないと認めていました。ヴィエニャフスキのスタッカートは、彼の音楽でたくさん見いだせますが見事なものでした。彼の協奏曲第2番ニ短調」を弾き始めた時、私はスタッカートのの習得を決意しました。強い意志で取り組んだのでやがて出来るようになり、その後は特に問題はなくなりました。芸術的なスタッカートは、芸術的なトリルと同様、自由自在に表現できるものであるべきです。楽曲は楽派によって様々ですし、ディテールに関してそれぞれに応じた対応が必要になってくるからです。」

関連記事

サイレントヴァイオリン愛用

「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、

記事を読む

毎日ヴァイオリン弾いています☺

レッスンが終わって帰り際に、 「一応、ヴァイオリンは毎日練習しています。」 と、ニコニコしながら

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓磨き

今日は「窓磨き」に もってこいのお天気☀️ ヴァイオリンでウォーミングアップしてエンジンをかけ

記事を読む

ヴァイオリンレッスン13回目

弓の体操、「OCHARD」使用の基礎練習ともに、順調に上達しています。 MさんもAちゃ

記事を読む

ヴァイオリン(音楽)教育は

昨日の新聞に「スズキ・メソード」の記事が載っていました。(私自身もスズキ・メソードで始めました)

記事を読む

オーケストラの中のヴァイオリン

昨夜のオーケストラはブルックナー交響曲第8番の第2,4楽章でした。 ヴァイオリンを一人で弾いて

記事を読む

ヴァイオリンの楽譜

昨日、生徒さんが、次に弾く曲の楽譜のコピーを持って来てくれました。 「ペトルッチ楽譜ライブラリー」と

記事を読む

良いヴァイオリン

ヴァイオリンは自然の木材から作られている楽器です。 一本の同じ木から切り出された木材を使って、

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓から

昨日無料体験レッスンに来た方は、レッスン室の窓から見える庭を見て「素敵なお庭ですね。」と、たくさんほ

記事を読む

ヴァイオリンの曲といえば

今日も冷たい雨が降っていますね。(庭には植木屋さんの脚立が置かれたまま、雨に濡れています) 昨日の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑