毎日ヴァイオリンは練習しています
公開日:
:
未分類
「毎日ヴァイオリンは、練習しています。」
とニコニコ顔のAさん。先週のレッスンの後、ヴァイオリンの曲をいろいろ探して聴いてみたそうです。
特に気に入ったのは「バッハ作曲 G線上のアリア」。
その他にも、去年ロードショウした「パガニーニ」の自伝映画に出てくる曲も、とても良かったそうです。
弾きたい曲や、お気に入りの曲があると、出てくるヴァイオリンの音色が、ぐんと良くなります。一生懸命さらって「おはこ」にしておくと、ヴァイオリンの弾き始めの「指の立ち上げ」に大活躍。お友達に「ちょっとヴァイオリンを弾いて聴かせて」と頼まれた時にも便利です。好きな曲は、弾くとメロディーも流れやすく、聴いてくれる人の心にも届きやすいと思います。さて、そんな話の後のAさんは、研究心いっぱいで、ずいぶん頑張りました!
関連記事
-
-
レッスン室のクリスマスツリー
「わあ、クリスマスツリー!」 と、今日一番の生徒さんAちゃんとお母様のKさん。 &nbs
-
-
身体を傷めない ヴァイオリンの練習方法
年齢に関係なく、身体を傷めない練習方法というのがあります。 それは、以下の4つです。 1.
-
-
お手頃価格のヴァイオリン
今日は、いつもお世話になっている弦楽器工房で、一番低価格のヴァイオリンセットのカタログを見せ
-
-
ヴァイオリン(ヴィオラ)の肩当てとあご当て
1ヶ月の一時帰国を利用してヴィオラのレッスンを希望していらしたMさん。 ヴィオラを構えてみたと
-
-
ヴァイオリンで「パガニーニ」を
「私の娘が、パガニーニ作曲 24のカプリスを弾くようになるなんて…感慨深いです。」 音大出身の
-
-
「アナ雪」をヴァイオリンで(地域活動参加)
今年の5月25日、桜丘の運営協議会の皆様が主催する「あ♫ライブ」に賛助出演しました。その写真が載った
-
-
明けましておめでとうございます
昨年もお引き立て下さいまして 本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上
-
-
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ 1
無伴奏バッハのソナタ&パルティータは、何度聴いても、何回弾いても「名曲だなあ」と思います。聴き込んで
-
-
サイレントヴァイオリン愛用
「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、
- PREV
- 今どきの「クラシック音楽ガイド」
- NEXT
- ヴァイオリン選びも












