「サマーコンサート」に向けて 6
公開日:
:
未分類
今回の「サマーコンサート」では、ヴァイオリン教本初めて出てくる「リーディング作曲 コンチェルト」を演奏する予定のAさん。
今日はコンチェルト中心のレッスンでした。
「リーディング コンチェルト」は中間部分にある三連符を元弓で、さらに3つ続く四分音符がをスピードの速い全弓で弾くと演奏映えします。三連符の方は、少し元弓に戻るようにします(アップ:上げ弓を速め、ダウン:下げ弓をゆっくりめに)。弓の動かし方に慣れてくると余分な力も抜けやすくなり、粒揃いのきれいなフレーズになってくると思います。Aさんも何度か弾いているうちに、良い音色になってきました。
いつも熱心に練習なさっているAさんは、今日は「ボイスレコーダー」でレッスンを録音していらっしゃいました。
「帰って一休みしたら、今日のレッスンの復習をしようね。」とお嬢さんのSちゃんに話していました。
ヴァイオリンを始めてもうすぐ一年のAさんとSちゃん。着実に上達なさっています♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音程の取り方 1
「音程はヴァイオリンを持つすべての人の課題なんですよ。」とアメリカ人の先生がなぐさめてくれたことがあ
-
-
毎日ヴァイオリンは練習しています
「毎日ヴァイオリンは、練習しています。」 とニコニコ顔のAさん。先週のレッスンの後、ヴァイオリンの
-
-
ヴァイオリンの弓使い
「今回の曲では、なるべく弓の幅を多く使うのが目標です。」 と、Mさん。 私達は
-
-
モーツァルトのヴァイオリン奏法
今日は銀座の楽器店に、楽譜の他に取り寄せてもらった「レオポルド・モーツァルト著 バイオリン奏法」を買
-
-
ヴァイオリンを楽しんで
当教室では、親子でヴァイオリンを楽しんでいらっしゃる方々が少なくありませんが♪(*^^)o∀*∀o(
-
-
弾きたいヴァイオリン曲を
静かでもしっかり自分の考えがあり、分からないことはきちんと質問し、納得するまで聞く。 そんなY
-
-
ヴァイオリンを楽しんで
ケースからヴァイオリンを取り出したとたん、弾いている曲の冒頭を弾き始めたMちゃん。 今
-
-
自分のためのヴァイオリン
御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年
-
-
ヴァイオリンの大きなヴィブラート
大きなヴィブラートというのは、音程の揺れる幅が広く、ゆったりとした感じのヴィブラートのことです。これ
- PREV
- 「サマーコンサート」に向けて 5
- NEXT
- ヴァイオリン教本の短音階