今日もヴァイオリン・アンサンブル♫
公開日:
:
最終更新日:2017/05/29
未分類
昨日も「ヴィオラ・リサイタル」を聴きにいらしたMさん。(とても素晴らしい演奏会だったそうです)
「小野アンナ ヴァイオリン音階教本を買ってきました!」
ということで、音階からレッスンスタートです。
最初のC-Dur(ハ長調)と、a-moll(イ短調)を弾きました。
彼女は、弾いてみたい曲をたくさん持っていらっしゃいます。
今日も、ダウンロードしたアイリッシュなどの曲を3曲ほど弾きました。
Mさんの選曲は、講師にとっても新鮮な響きの曲が多く、ちょっとした旅行気分を味わえます♪
次のレッスンのKさんに参加して頂き、2台のヴァイオリン&チェロで、アンサンブルをしました。
お二人とも
「普段では、なかなかアンサンブルどころかお話することのない方と、演奏が出来て、とても楽しかったです。」
と喜んでいらっしゃいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
関連記事
-
-
たまには一人でヴァイオリンレッスン♪
いつもはお子様のレッスンと一緒のTさん。 今日は一人でヴァイオリンレッスンにいらっしゃいました
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
ヴァイオリンの練習が、生活の中にシッカリと入っていらっしゃるRさん。いつも丁寧にさらっています。
-
-
「サマーコンサート」に向けて 1
来月に迫った「サマーコンサート」。今度のコンサートで、Mさん&お母様のRさんはヴァイオリン二
-
-
次回コンサートでは 2
当教室の「コンサート」で、このところ最後(トリ)に演奏のKさん。 今回の「
-
-
レッスン室の防音工事
今日はレッスン室の防音工事をしています。 防音効果のある二重窓の設置と、換気口
-
-
ヴァイオリンのレッスンが終わったら
店頭に並んでいる、ハロウインパッケージにつられて買ったお菓子。 今週は「ハロウイン」!お菓子の詰め合
-
-
クリスマスコンサートに向けて 2
およそ一ヶ月前になった「クリスマスコンサート」。今回のコンサートでは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェル
-
-
ヴァイオリン曲の仕上げ
今日のRさんのレッスンは「セヴシックOp. 1 」の重音と分散和音からはじめました。この練習は、和音
-
-
ヴァイオリンレッスン 19回目
「お家で聴いていて、ちょっと上手になってきたように思いました!」とお母様のMさん。Aちゃんはお稽古事
-
-
ヴァイオリンのヴィブラート
Mちゃんは、幼い頃からヴィブラートのかかっていないヴァイオリンの音色が好きだったようで 「ヴィ
- PREV
- 忙しくてもヴァイオリン
- NEXT
- ヴァイオリンの学び方













