忙しくてもヴァイオリン
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンの「基礎フォーム」は、上達の重要ポイントです。
当教室でヴァイオリンを初めてチャレンジなさる方の中でも、他の楽器をある程度のレベルで演奏する方は、基礎を身につける姿勢がしっかりしているようです。
Kさんも最初の頃、かなり熱心に「基礎力習得」をしました。
おおよそのヴァイオリンの構え方を知り(くずれた時に自分で戻せる)「HAUCHARD」の49番…G-Dur(ト長調)の音階が弾けるようになったら、小曲を始めます。当教室では、「新しいヴァイオリン教本」1巻の最後「ウェーバー作曲 狩人の合唱」もしくは2巻の最初の「スコットランド民謡 つりがね草」をします。
およそ1年3ヶ月目のKさんは、今「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」に取り組んでいらっしゃいます。ここのところ すっかり忙しくなって練習の時間もなかなか思うようにとれないようですが、工夫しながら続けていらっしゃいます。
レッスンも「今日は、音階と曲」と自分で決めて受けるなど、計画的になさっています。
関連記事
-
-
ヴァイオリンのポジション移動ポイント
中学生のKちゃんは、休まず毎週レッスンにいらしています。 レッスンは「セヴシック Op
-
-
今日は「クリスマスコンサート」です
本日 午後1時 より「クリスマスコンサート」を開催致します。当教室のコンサートは、レッスン室で行いま
-
-
久しぶりのヴァイオリン♪
自国に帰っていらしたAさんとOくん。先週日本へ戻っていらっしゃいました。 O君は「日本に帰って
-
-
次回のコンサートに向けて
「今度のクリスマスコンサートの目標を立てました。バッハ作曲の二台のヴァイオリンのためのコンチェルト第
-
-
オーケストラの中のヴァイオリン
昨日もオーケストラに行ってきました。 先週より練習はしたつもりでも「まだまだ練習不足」
-
-
ヴァイオリンを持たずに楽譜を
楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい
-
-
ヴァイオリンの左手の形
ヴァイオリンの左手の形は、自分からは見えづらいものです。押さえる場所には、ギターのようなフレットもあ
-
-
ヴァイオリンの音をもっときれいに
ヴァイオリンの音はいいな、好きだなと思って、ヴァイオリンという楽器を見たり触れた
-
-
今日は「サマーコンサート」です♫
おはようございます! たった今、コンサート会場の準備が整いました。 出演者の生徒さん方の
-
-
ヴァイオリンケースのアクセサリー
「一目惚れして買っちゃいました♡」というTさんのヴァイオリンケースに付いたばかりの、ペンギンさんのキ
- PREV
- ヴァイオリン・アンサンブル
- NEXT
- 今日もヴァイオリン・アンサンブル♫












