あこがれのヴァイオリン曲を
公開日:
:
未分類
「パッヘルベルのカノンを弾いてみたいと思っているのですが」
今日のレッスンの最初にRさんが遠慮気味に言いました。
原曲の「パッヘルベルのカノン」は、サードポジションがでてきます。
Rさんは、まだファーストポジション(第一ポジション)だけでサードポジション(第三ポジション)を始めていませんが、「ファーストポジションだけで弾けるパッヘルベルのカノン」のアレンジ楽譜を見つけました。
早速、弾いてみることにしました。
まずは「きれいな音…清潔感のある音」。左指をシッカリと押さえて、ボーイングは(右手に余分な力が入らないように気をつけて)響くようにします。
正しい音程。開放弦のある音は、倍音を聞いて確かめながらキチンと合わせていきます。
Rさんは「トリル」も初めてです。トリルは、もとの音とひとつ上の音とを代わり番こに弾く奏法です。上の音の音程がズレていかないように気をつけます。
1ページ目の譜読みが終わったところで、付属のカラオケCDと合わせてみました。
Rさんは、とても嬉しそうな笑顔で
「練習してみます!もちろん、セヴシックなどもちゃんとやるつもりです。」
レッスンの最後に「HAUCHARD」の最後のページの音階を「ヴァイオリンのボーイング基礎練習」のポイントにおいて弾きました♫
関連記事
-
-
始めたばかりのヴァイオリン練習
先日楽器店で、大手楽器メーカーの教室で教えているチェロの先生に「なるほど」と思う話しを聞きました。
-
-
ヴァイオリンで好きな曲を弾こう 3
市販されているヴァイオリンの楽譜は、ピアノに比べると随分少ないですが、それなりにチョイスできますので
-
-
パーティーで弦楽四重奏
昨夜は、日本橋にある「マンダリンオリエンタル東京」のグランドボールルームで弦楽四重奏をしました。
-
-
クリスマスのシーズンに
クリスマスコンサートの時は、ケーキを焼いたり(チキン料理を作ったり、パンを焼いたり)というのが私のも
-
-
ヴァイオリンレッスン 16回
「弓の体操からでしょう?」とニッコリしたAちゃん。 ずいぶん弓が手に馴染んできているので、ちょ
-
-
ヴァイオリンの朝練の後に
今朝も、レッスン室の掃除の後にヴァイオリンのウォーミングアップ。 下の写真は私の「ヴァイオリン
-
-
ヴァイオリン(楽器)のこと 2
ヴァイオリンは木でできているので、ぶつけたり落としたりの事故がなくても、修理が必要(例えば、湿度の変
-
-
レッスン室のクリスマスツリー
「わあ、クリスマスツリー!」 と、今日一番の生徒さんAちゃんとお母様のKさん。 &nbs
-
-
クリスマスコンサートに向けて 6
「クリスマスコンサート」は、参加者の生徒さん それぞれに目標を持って頂いています。 目標のひと
- PREV
- 「サマーコンサート」に向けて 12
- NEXT
- 明日は「サマーコンサート」














