ヴァイオリン(楽器)のこと 1

公開日: : 未分類

今朝、どこかのヴァイオリン教室で「無料プレゼント」してもらえるのと同じ、Carlo Giodano VS-2を持って来て頂きました。
カタログにも書いてある、楽器の特徴…伝統のスタイルを十分にマスターした職人の手による作品です。ニスやスタイルの美しさ、音色・音量の素晴らしさを共に備えた優秀な一品です。
しかも、このカルロ ジョルダーノには保証書が付いています!私はヴァイオリンの保証書を見たのは初めてで目がまん丸でした‼︎でも何だか安心感があって良いですね!

「ヴァイオリンを始めてみたい」という初心者にとって、楽器をどうするか?は確かに重大な問題だと思います。
木でできているので、同じ値段のものでも見かけや音は微妙に違ってきます。

生徒さんやヴァイオリンに興味のある方に、少しでも役に立つような情報を提供出来たらと思い、Carlo Giodano VS-2 購入しました‼︎

これから研究です。

IMG_0935.JPG

関連記事

ヴァイオリン選び

今日ヴァイオリンレッスンスタートのKさん。 ヴァイオリン選びも楽しんで、ネットでも調べてみたそ

記事を読む

モーツァルトのヴァイオリン奏法

今日は銀座の楽器店に、楽譜の他に取り寄せてもらった「レオポルド・モーツァルト著 バイオリン奏法」を買

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 5

今日のMちゃんのレッスンは「スプリング・コンサート」のリハーサル。 「家族のみんなに、『良く弾

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の窓磨き

今日はハロウィン。 明日から当教室の「クリスマスコンサート」までカウントダウンになってきました

記事を読む

「松ヤニ」作りを

ヴァイオリンを弾く前に弓に付ける「松ヤニ」。 ご実家近くの松の木から「松ヤニ」がしみ出ているのを見

記事を読む

読譜力をつけるには

当教室に在籍していらっしゃる生徒さんは、ある程度ピアノなどをやっていらっしゃる方以外は、読譜力が最初

記事を読む

ニューイヤー・コンサートへ

今日は「前橋 汀子 ニューイヤー・コンサート」へ行って来ました。 前橋汀子さんは、日本を代表する国際

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 10

今回の「サマーコンサート」にも前向きに参加のMさんとお母様のRさん。 今日のレッスンでは、それ

記事を読む

ヴァイオリンのスタッカート(スピッカート)

来月に所属するアマチュアオーケストラの演奏会を控えているKさん。 今日は、プログラムの

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 2

「スプリングコンサート」まで、あと一ヶ月をきりました。 今回のコンサートで「ヴィヴァルディ作曲

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑