ヴァイオリン(楽器)のこと 1
公開日:
:
未分類
今朝、どこかのヴァイオリン教室で「無料プレゼント」してもらえるのと同じ、Carlo Giodano VS-2を持って来て頂きました。
カタログにも書いてある、楽器の特徴…伝統のスタイルを十分にマスターした職人の手による作品です。ニスやスタイルの美しさ、音色・音量の素晴らしさを共に備えた優秀な一品です。
しかも、このカルロ ジョルダーノには保証書が付いています!私はヴァイオリンの保証書を見たのは初めてで目がまん丸でした‼︎でも何だか安心感があって良いですね!
「ヴァイオリンを始めてみたい」という初心者にとって、楽器をどうするか?は確かに重大な問題だと思います。
木でできているので、同じ値段のものでも見かけや音は微妙に違ってきます。
生徒さんやヴァイオリンに興味のある方に、少しでも役に立つような情報を提供出来たらと思い、Carlo Giodano VS-2 購入しました‼︎
これから研究です。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの曲をBluetooth(ブルートゥース)で
Bluetooth はワイヤレス スピーカーのことです。 一昨日、新宿の電気量販店で買ってきました。
-
-
ヴァイオリンのスピッカート
スピッカートは、細かい音符を軽やかに弾くボーイングです。 軽く弾こうと思って、かえって手や腕が
-
-
ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 2
併用練習曲「クロイツェル:42の練習曲」「フィオリオ:36の練習曲」「ローデ:24の練習曲」くらい
-
-
クリスマスコンサートのヴァイオリン合奏と
今年の「クリスマスコンサート」の最後のプログラム「パッフェルベル作曲 カノン」。14名の方が参加しま
-
-
「サマーコンサート」に向けて 6
今回の「サマーコンサート」では、ヴァイオリン教本初めて出てくる「リーディング作曲 コンチェルト」を演
-
-
ヴァイオリンのハイポジション
ヴァイオリンのハイポジションで、はっきりとした音を出したい時は、「左指を上の方からしっかりと押さえ」
-
-
今日もカール・フレッシュ(ヴァイオリン音階教本)
いつも静かなKさん。ヴァイオリンの練習は、めったなことがない限り毎日しっかり練習しています。カール・
- PREV
- ヴァイオリンのピアノ伴奏合わせ
- NEXT
- ヴァイオリン(楽器)のこと 2