何事も「続ける事」が大切
公開日:
:
未分類
今日のランチは、浅草にある「ナベノイズム」というレストランに行ってきました。
昨年7月7日にオープンしたレストランのシェフは、「ロブション」でエグゼクティブシェフとして働いたそうです。
今日のメニューは、素材が「フランスから空輸」「浅草の〇〇お店に頼んで」という特別なものが多く、文字通り「特別な日のランチ」。
手前のお皿にのっているのは浅草名物「雷おこし」に「フランスのバター」
このフランスパンは、フランスで、フランスの水、フランスの小麦粉で発酵させた状態で空輸、ここのレストランで焼き上げたそうです。
金箔がのっている、天使の海老!パスタは、3時間水に浸けておいて、40秒茹でたもの。
ソースが素晴らしい…タプナードとバジルソースは私も作った事はありますが、二種類同時なんて…
ほうじ茶のグラス(アイスクリーム)、葛餅も出来たてな感じが美味しさを増していました。
コースの最後は「バッハコーヒー」と小菓子。
スカイツリーも楽しめました。「隅田川の花火」はレストラン目の前だそうです!
「美味しい料理を作るのに大切な事は何ですか?センスでしょうか?」
「いいえ、一番大切な事は勉強する事です。」
また、こんな事もおっしゃっていました。
「何事も、ある程度長い期間 頑張る事が大切です。回る石に苔(こけ)は付かない、というように。」
日々の勉強。そして続ける事。
何でも共通すること…頑張りたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
関連記事
-
-
スプリングコンサートに向けて 3
今年の「スプリングコンサート」で「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番」を演奏予定のKさん。
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップ「弓を持つ手」
「右手の末関節に弓をのせて」 「親指は、ふわ~っとまるく置く感じで」 これは、初めて弓を
-
-
ヴァイオリン教室のピアノに
つい先ほど、オーダーしていた「ピアノカバー」が届きました!これで「ピアノの日焼け」を気にせずカーテン
-
-
ヴァイオリンを楽しんで
当教室では、親子でヴァイオリンを楽しんでいらっしゃる方々が少なくありませんが♪(*^^)o∀*∀o(
-
-
スプリング・コンサートに向けて 1
「昨日は素晴らしい演奏のリサイタルにお招きいただき、本当にありがとうございました。とても楽しませて頂
-
-
2016年のクリスマス
今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫
-
-
好きな曲をヴァイオリンで
先日、レッスンに来たMちゃんはヴァイオリンを出すと「私、いつもこの曲を弾いているんの。」とアニメや歌
-
-
ヴァイオリン練習曲の代わりに 1
「音楽的にあまり価値のない多くの練習曲にたくさんの時間を割いているのは残念なことっd、音楽的にも優れ
-
-
ピアノコンサートでのヴァイオリン演奏
今日は「松田かおり(妹)ピアノ教室 ピアノコンサート」に参加してきました。来場者が130名を超え、大
- PREV
- 珍しい『ヴァイオリン音階教本』
- NEXT
- ヴァイオリン上達のポイント