何事も「続ける事」が大切

公開日: : 未分類

今日のランチは、浅草にある「ナベノイズム」というレストランに行ってきました。

昨年7月7日にオープンしたレストランのシェフは、「ロブション」でエグゼクティブシェフとして働いたそうです。

今日のメニューは、素材が「フランスから空輸」「浅草の〇〇お店に頼んで」という特別なものが多く、文字通り「特別な日のランチ」。

 

手前のお皿にのっているのは浅草名物「雷おこし」に「フランスのバター」

このフランスパンは、フランスで、フランスの水、フランスの小麦粉で発酵させた状態で空輸、ここのレストランで焼き上げたそうです。

金箔がのっている、天使の海老!パスタは、3時間水に浸けておいて、40秒茹でたもの。

ソースが素晴らしい…タプナードとバジルソースは私も作った事はありますが、二種類同時なんて…

ほうじ茶のグラス(アイスクリーム)、葛餅も出来たてな感じが美味しさを増していました。

コースの最後は「バッハコーヒー」と小菓子。

 

スカイツリーも楽しめました。「隅田川の花火」はレストラン目の前だそうです!

「美味しい料理を作るのに大切な事は何ですか?センスでしょうか?」

「いいえ、一番大切な事は勉強する事です。」

また、こんな事もおっしゃっていました。

「何事も、ある程度長い期間 頑張る事が大切です。回る石に苔(こけ)は付かない、というように。」

日々の勉強。そして続ける事。

何でも共通すること…頑張りたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

関連記事

「サマーコンサート」を終えて

コンサートに参加するのが初めての方は、想像していた通り(それ以上?)の、自分の緊張に驚かれたかもしれ

記事を読む

ヴァイオリンコンチェルトに

ヴァイオリンを始めてから(一週間に一度のレッスンと(時間は多くなくても)毎日練習していると)およそ1

記事を読む

ヴァイオリンの音程の取り方 2

「音程は左手のひらでとる」。これを目指すと安定した良い音程になるようです。指先だけでとると、なかなか

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 3

昨日は台風一過の後の晴天(今日も良いお天気!) ピアノの友人と合わせをしました。

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 3

「スプリング・コンサート」には、大人の生徒さん、お子様のために一緒にレッスンを受けていらっしゃるお母

記事を読む

ヴァイオリンのボーイング

当教室で使用している「HAUCHRD」の最後のページにある「音階ヴァリエーション」は、全音符のロング

記事を読む

時には1人でヴァイオリンレッスンを

当教室には、親子で一緒の時間にレッスンを受けていらっしゃる方が少なくありません。 Aさんもお嬢

記事を読む

ヴァイオリンアンサンブル♫

当教室で、同じくらいの時期にヴァイオリンを始めて、同じくらいのペースで進んでいるお二人の生徒さん。

記事を読む

レッスン回数を重ねて

前回、お姉さんも一緒にレッスンに参加したAちゃん。今回のレッスンでも、レッスン室に入ってくると直ぐに

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 9

今朝は、講師自身も「サマーコンサート」に向けての準備をしています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 先

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑