サマーコンサートに向けて 5
公開日:
:
未分類
今日レッスンにいらしたCさんは、サマーコンサートで
「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト ト短調」をお弾きになる予定です。
「ヴァイオリン練習のモチベーションを上げたいので」とおっしゃっての参加です。
このヴィヴァルディのコンチェルトはテンポの速い軽快で、長さも7分くらいはある立派な曲です。
Cさんは「暗譜で弾こうと思っています。」
今日のリハーサルで、暗譜はほとんどバッチリでした!
この曲は冒頭部分から、8分音符と16分音符がいっぱいの忙しい曲ですので、
本番前は、ウォーミングアップを上手にして、いつものように(手指がまわるように)弾けるよう工夫してガンバリましょうね☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンの重音(4度)
4度の重音というのは、基(もと)の音を1として、4つ上の音と一緒に弾く和音のことです。基の音が「ド」
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルに
「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシ
-
-
ヴァイオリンのトリル
ヴァイオリンの曲にはトリルが出てきます。トリルとは、2つの音を行ったり来たりすることです。 ト
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
コンサートまで あと11日間! 最後のレッスンが終わった生徒さんもいらっしゃいますが、ほとんど
-
-
ヴァイオリン教室の大家さん
今朝は(久しぶりに)大家さん…といっても同じ建物内に住んでいる伯母にあたる方ですが…に朝食を届けまし
-
-
ヴィオラのレッスンも
普段はヴァイオリンのレッスンが中心のKさん。 所属していらっしゃる演奏グループで、今年度は「ヴ
-
-
ヴァイオリンの重音奏法
フルタイム勤務で忙しい毎日を過ごしながら、でもヴァイオリンも練習しているRさん。 練習している
-
-
ヴァイオリン、アドヴァンスコース
今週からレッスン開始のKさんのご希望曲は「バッハ作曲 無伴奏パルティータ第1番」と「ショーソン作曲
- PREV
- ヴァイオリン練習の前に
- NEXT
- ファースト・サマーコンサート