サマーコンサートに向けて 5
公開日:
:
未分類
今日レッスンにいらしたCさんは、サマーコンサートで
「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト ト短調」をお弾きになる予定です。
「ヴァイオリン練習のモチベーションを上げたいので」とおっしゃっての参加です。
このヴィヴァルディのコンチェルトはテンポの速い軽快で、長さも7分くらいはある立派な曲です。
Cさんは「暗譜で弾こうと思っています。」
今日のリハーサルで、暗譜はほとんどバッチリでした!
この曲は冒頭部分から、8分音符と16分音符がいっぱいの忙しい曲ですので、
本番前は、ウォーミングアップを上手にして、いつものように(手指がまわるように)弾けるよう工夫してガンバリましょうね
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 10
コンサートに出演予定の生徒さんたちは(それぞれのペースで)確実にヴァイオリンが上達しています。
-
-
ヴァイオリン教室での「絶対音感教育」
とてもかも珍しいかもしれませんが、当教室では6歳半までの方で「絶対音感教育」に御興味のある方に(レッ
-
-
ヴァイオリン練習は「カラオケ店」で
ご自宅では「基本的に楽器練習は出来ない」Cさん。 ヴァイオリンの音無しでできる練習以外は、カラ
-
-
ヴァイオリンの弓 1
現在使われている弓は、ヴァイオリンの完成後200年経ってから、その形が確立しました。 かの有名なヴァ
-
-
ヴァイオリンのボーイング
当教室で使用している「HAUCHRD」の最後のページにある「音階ヴァリエーション」は、全音符のロング
-
-
ヴァイオリン、楽しそうだね!
「『お姉さんちゃん、ヴァイオリン本当に楽しそうだね!』と妹に言われました。」とSさん。当教室のレッス
-
-
静かに始まるヴァイオリン曲
「新しいヴァイオリン教本 第4巻」の中にある「F.トーマ作曲 アンダンテ レリジオーソ」は、ゆっくり
-
-
物語の中のヴァイオリン
「うわあ・・・。ぼく、一度でいいからヴァイオリンを弾いてみたかったんだ」 子供に大人気の物語「
- PREV
- ヴァイオリン練習の前に
- NEXT
- ファースト・サマーコンサート