ヴァイオリンをやって良かったこと&変わったこと

公開日: : 最終更新日:2015/01/22 未分類

*休みの日も「練習しよう!」と思うので退屈しなくなった。

*上手な人を見ると刺激になり、「教わる楽しみ」が増えた。

*You Tubeで演奏を見たり、知っている曲を聞いたりすると「ヴァイオリンを弾く」視点でも楽しめるようになった。

これは、社会人の女性が書いたものの一部ですが、確かにヴァイオリンなどのおけいこを始めると、生活にメリハリがつくきっかけにな

るといいですよね!

 

さて、今日のブログのイメージ画像のAさん。

今外国の親戚のお家に1ヶ月以上滞在しています。「Hちゃん(御嬢さんのヴァイオリンは持って行くけれど)自分のヴァイオリンを持って行くか迷っているんです。」と言っていました。下にも2歳になる男の子も連れての海外です。

Aさんが家で練習しようとすると、その1歳S君はヴァイオリンのケースの上にのって「遊ぼうよ!」となることもあると聞いています。なので、「練習はHちゃんのを借りてやっても良いんじゃないかしら?」とお勧めしました。せっかくの長期海外旅行。Hちゃんが幼稚園に入ったら、なかなか行けないかもしれないから、思いっきり楽しまなくちゃ!です。

 

でも若くてもしっかりしているAさん。きっと毎日でなくてもヴァイオリン練習していることと思います。

帰国したら、またがんばりましょう!

tt!ヴァイオリン教室 2 034

関連記事

本日ヴィオラの体験レッスン

今日の体験レッスンご希望の方はヴィオラでした。 外国在住ですが、一ヶ月ほどの一時帰国を利用しての「

記事を読む

ヴァイオリン弾きましょう♫

いつも礼儀正しいMちゃんは、今日のレッスンでもきちんと「弓の体操」から始めました。 弓を持つ右

記事を読む

ヴァイオリンの構え方

今日で4回目のレッスンのS君。 ヴァイオリンを左肩に乗せた時に「痛い!」となることがあります。

記事を読む

本番間近のヴァイオリンレッスン

年に何度か演奏する機会のあるNさん。今月も、そのうち1つのコンサートが迫っています。 演奏予定

記事を読む

ヴァイオリンの忘れ物

「クリスマスコンサート」がお開きになり、誰もいなくなったレッスン室を見渡すと、ヴァイオリンが!

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓磨き

今日は「窓磨き」に もってこいのお天気☀️ ヴァイオリンでウォーミングアップしてエンジンをかけ

記事を読む

レッスン室のクリスマスツリー

「わあ、クリスマスツリー!」 と、今日一番の生徒さんAちゃんとお母様のKさん。 &nbs

記事を読む

ヴァイオリン、時には一緒に

今日も元気にレッスン室に入って来たY君は、 「絶対音感教育」の「ハタのおけいこ」に続き、

記事を読む

講師の趣味

当教室に通っていらっしゃる生徒さん方はもう御存知の「講師の趣味」。 昨日は年に一回東京ドームで

記事を読む

2016年のクリスマス

今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑