ヴァイオリニストのメッセージ

公開日: : 未分類

今日は久しぶりに銀座に行ってきました。

楽器店の楽譜と音楽書を一冊ずつ購入しました。

「ヴァイオリン・マスタリー」は2017年1月15日第一版第一印刷発行の新刊です。最初の章から、今日午後のレッスンで役立ちました♪

「ヴァイオリンの演奏で一番難しいことですか?運弓ですね。ヴァイオリンの難しさの八割は運弓です。理由として、多くの教師が運弓についてせっかくいい理解を持っていても学生に複雑に教えすぎていて…  …弓はごく自然に使わなければなりません。…運弓が個人的なものであり、学生によって違ってくるもの(運弓は主に身体的個人的…体型などによって違う)だと理解しているか….。本人を基準にして能力を伸ばして行くことが目標達成の道(その人のペースをくずさないことが大切)…」

ページをめくるたびに発見あり、深く考えずににはいられない内容も少なくない「ヴァイオリニストたちの貴重なメッセージ」の本です。

関連記事

ヴァイオリンが身体になじんで

ヴァイオリンを持ち始めておよそ半年。 「最初の頃より自然な音になってきた気がします。」とニッコリした

記事を読む

ヴァイオリン教室の看板 新春

お正月が明けて、看板をリニューアルしました

記事を読む

ヴァイオリンの音階で

当教室で使っている「HAUCHARD」の中で、一番重要なのは「49番 G-Dur」の音階です。

記事を読む

本番間近のヴァイオリンレッスン

年に何度か演奏する機会のあるNさん。今月も、そのうち1つのコンサートが迫っています。 演奏予定

記事を読む

なつかしいヴァイオリンの生徒さんから

昨夜(たぶん20年以上も前の)生徒さんのHさんからお電話がありました! Hさんは、音楽大学ピア

記事を読む

サマーコンサートに向けて 4

「サマーコンサートに参加させて頂きたいと思います。」 と明るくおっしゃったYさんは、小学生の頃

記事を読む

ヴァイオリンでバッハ

「バッハには、ヴァイオリン奏法の基本がいっぱい入っていますから、とても良い勉強になります。」 これ

記事を読む

スキマ時間にヴァイオリン練習♫

お家に帰った後は、時間が遅いため なかなか音の出る練習が難しいMさん。 Mさんは意を決して、ス

記事を読む

2016年のクリスマス

今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫

記事を読む

ヴァイオリン教室近くの桜が

今朝は良いお天気ですね! 当教室近くのバス通りの桜が見頃になってきています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑