スプリングコンサートに向けて 2
公開日:
:
未分類
「スプリングコンサート」まで、あと一ヶ月をきりました。
今回のコンサートで「ヴィヴァルディ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェルト」の3楽章を演奏する予定のMちゃんとRさん。今日のレッスンで、最後まで譜読みが終わりました。
「クリスマスコンサート」以来「基礎練習」に重点を置いてのレッスンでした。ヴィヴァルディのコンチェルトは音階と分散和音が多く使われていますので(多くの名曲はそうです)基礎練習が仕上がりに大きな影響を与えます。
とはいっても、コンサートは間近。来週(次回)のレッスンから曲中心になります。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの弦の張り替え
このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
コンサートまで あと11日間! 最後のレッスンが終わった生徒さんもいらっしゃいますが、ほとんど
-
-
今週はヴァイオリン教室もハロウィン♫
毎年、当教室のハロウィンをとっても楽しみにしていてくれているMちゃん。 昨日はヴァイオリンとお
-
-
何事も「続ける事」が大切
今日のランチは、浅草にある「ナベノイズム」というレストランに行ってきました。 昨年7月
-
-
クリスマスコンサートに向けて 2
「クリスマスコンサートに出演するなんてとんでもない!」と心底ビックリのRさんは、それでも気を取り直し
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
「クリスマスコンサート」に続き、今回の「スプリングコンサート」でもポピュラーミュージック「Song
-
-
ヴァイオリンの音階で
当教室で使っている「HAUCHARD」の中で、一番重要なのは「49番 G-Dur」の音階です。
-
-
ヴァイオリン教室のピアノ・トリオ
当教室へは、ヴァイオリンを習いにいらしているIさんですが、実はピアノもかなりお弾きになります。
-
-
「サマーコンサート」に向けて 10
今回の「サマーコンサート」にも前向きに参加のMさんとお母様のRさん。 今日のレッスンでは、それ
- PREV
- ヴァイオリニストのメッセージ
- NEXT
- スプリングコンサートに向けて 3