ヴァイオリンの左手の形

公開日: : 未分類

安定した音で弾くには、左指が正しいフォームで、常に正しい位置(音程の正しいの場所)に指を置くことが必要です。第一関節をきちっと曲げて、左腕の重みを利用して(腕がぶら~んとした感じにする)左指が吸い付く感覚で弦に乗せるようにします。

ヴァイオリンのネックに、左人差し指の付け根がガッチリくっついていると、人差し指(1の指)がつぶれて音がぼやけて(曖昧な音程になって)しまいます。

 

以前、生徒さんのお母様が

「先生、ヴァイオリンのネックの下に画びょうを付けると良いですよ。娘もそれでヴァイオリンを左手のひらで持たなくなりました。オススメです。」

とおっしゃっていました。

「手に穴があいてしまわないんですか?」

「あ、血がでます。でも2回ぐらい穴があいたら気をつけるようになりますよ。」

数日後、試しに自分のヴァイオリンに恐る恐る画びょうを付けて、弾こうとヴァイオリンを持ったとたん「ブスッ!」「キャー、いた~い💧」

 

今日、その話をJ君にしたところ「ぼく、付けてやってみる!」。J君は「HAUCHARD」の時は左手の形は良いのですが、新しい曲になると左手がヴァイオリンの下にもぐってしまう時が。それをなおすためにやってみるとのことでした。

img_1151

そして、いざ画びょうをヴァイオリンに装着してみると…

「わ~、やっぱりやめとく。」

「画びょうは想像して付けておくので充分です☺」

そして、ヴァイオリンから画びょうを取り除こうとしたら「チクッ!」「いた~い💧」画びょう、痛いです(想像上の「画びょう」で充分ですね)。

でも、左手は

「新幹線が通過出来るようなトンネルの状態」

「人差し指とヴァイオリンの間に新聞紙が通るくらい(さわってもよいけれど、ギュッとはさまない)」

は、上達には必須かと思います。

 

関連記事

ヴィオラの体験レッスン

当教室では(そんなには多くありませんが)ヴィオラのレッスンも行っています。 今回の「ヴィオラ

記事を読む

ヴァイオリン教室からの秋景色

今日は晴天。 レッスン室から見える、秋色。 今朝早くから「弦楽器山下」さ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 3

今日は、コンサート前の(自分の)楽器調整に出掛けて来ました。ちょっと遠いですが川越へ高速にのって行き

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の窓磨き

今日はハロウィン。 明日から当教室の「クリスマスコンサート」までカウントダウンになってきました

記事を読む

ヴァイオリン選びも

(聞いたことがある話ですが)素晴らしい楽器を割安で手に入れたヴァイオリニストがいます。ちょっとしたチ

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 7

今日は「スプリングコンサート」の小さな「引き出物」を購入するため日本橋まで行きました。

記事を読む

ステージ(コンサート)でのヴァイオリン演奏

ヴァイオリンに限った事ではないと思いますが、楽器を勉強している人なら誰でも経験する「ステージ(コンサ

記事を読む

ヴァイオリンの音程を聞く時

人気ヴァイオリニスト、五島龍のお母さんが「龍君に絶対音感があることが判ったから、ヴァイオリン

記事を読む

ヴァイオリンを楽しんで

ケースからヴァイオリンを取り出したとたん、弾いている曲の冒頭を弾き始めたMちゃん。 今

記事を読む

サイレントヴァイオリンを試奏

サイレントヴァイオリンを見たとたん、 「わあ、おもしろい!」 と歓声をあげて笑ったMちゃ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑