学校のオーケストラで

公開日: : 未分類

「学校の(学年別)オーケストラで、コンサート・ミストレスになったんです。」と、嬉しそうな笑顔のRちゃん。

Rちゃんは、小学3年生の時から(途中受験でお休みもありましたが)高校生になっても通っていらっしゃいます。

今日のレッスンでは、

「MAZAS(マザス)のエチュード」6番 

「セヴシックOp.8」の1番

「セヴシックOp.9」の1番 

「クロイツェル エチュード」の9番

を弾きました。 

Rちゃんは、このところオーケストラの曲を中心に練習していたので、久しぶりにヴァイオリンソロの曲「ベリオ作曲 バレエの情景」を弾いてみることにしました。

「難しそうですが、カッコイイ曲ですね!」

とRちゃんは、この曲をとても気に入った様子でした。

早速1ページ目を一緒に譜読みしてみました。

冒頭の重音の鳴らし方、8分の12拍子のリズムのとり方など、Rちゃんはみるみるうちに習得していらっしゃいました♫

 

関連記事

ヴァイオリンの弓 2

弓は、ヴァイオリンに比べると「消耗品」に近いものです。 弾力性が命だということは、木材の老化や長期使

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 1

「昨日は素晴らしい演奏のリサイタルにお招きいただき、本当にありがとうございました。とても楽しませて頂

記事を読む

ヴァイオリンレッスンノートをとりながら

今日のレッスンでも「ヴァイオリンレッスンノート」にしっかりとメモをとっているYちゃん。

記事を読む

ヴァイオリンのスタッカート(スピッカート)

来月に所属するアマチュアオーケストラの演奏会を控えているKさん。 今日は、プログラムの

記事を読む

ヴァイオリンの重音を

「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」を弾いているMちゃん。   今回の

記事を読む

ヴァイオリンだけでなく

ヴァイオリンだけでなく、ピアノなど多趣味なIさん。クラッシック作曲家の特徴などにも詳しい方です。

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 2

来週に迫った 当教室の「スプリング・コンサート」   今週のレッスンで、生徒さん皆

記事を読む

ヴァイオリンをYou Tubeで聴く

昨日はYou Tubeでブルッフのヴァイオリンコンチェルトを聴きました。いろいろな方の演奏が映像つき

記事を読む

昨日は銀座で

昨日は銀座の楽器店で、ヴァイオリンの楽譜の購入と、今年の当教室のコンサート引き出物の下見をしてきまし

記事を読む

オーケストラにヴァイオリンで参加

「武田先生にお話があるんです!」とレッスン室に笑顔入っていらしたMさんとAちゃん。 先週末に、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑