ヴァイオリン練習の前に
公開日:
:
未分類
「いかに集中して練習出来るか」は結構重要なことです。
スーッと集中できる時と、なかなか集中出来ない時があります。
私が今一番気に入っている方法は「チョコレートを食べる」です。
以前内科クリニックで働いていた時に、「元気が出ないので、注射をお願いします。」という男性患者さんがいました。その方が帰った後、内科の先生(医師)は「注射なんかより、チョコレート一切れの方が元気になる効果があるのになあ。」と言っていました。
朝「セヴシック」でウォーミングアップした後、
「カール・フレッシュ音階教本」で一通り『耳の調子を整えた』あたりで、
どうにもこうにもボーッとしている時は、
いったんヴァイオリンをケースにしまって、チョコレートを食べに2階へ上がります。
最近のお気に入りは「meiji チョコレート効果 CACAO 95%」
リンツのチョコなども美味しいですが、ふだんは気軽にパクパク頂けるこちら(^^♪
今このチョコレートの個装袋に「チョコレート ライブラリー」というのがプリントされています。
「チョコレートの歴史は約四千年。でも現在のような食べるチョコレートになってから、まだわずか百年余りです。」
「カカオの学名は『テオプロマ・カカオ』、『テオプロマ』はギリシャ語で『神の食べ物』という意味です。」
正直なところちょっと苦いのですが(*^^*) 気分がシャンとします♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスン13回目
弓の体操、「OCHARD」使用の基礎練習ともに、順調に上達しています。 MさんもAちゃ
-
-
ヴァイオリンのポジション移動をスムーズに
ポジション移動をする時は 最初に確認しておきたい大切なことは どこのポジションからどこのポジショ
-
-
ヴァイオリンの弓 1
現在使われている弓は、ヴァイオリンの完成後200年経ってから、その形が確立しました。 かの有名なヴァ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
今月で8ヶ月目のCさん。 Cさんは、ヴァイオリンを始めた時から、とても丁寧に練習なさっています
-
-
大ヴァイオリニストのスピーチ
昨日、恩師のFB投稿の「メニューイン卿、ありがとう」という記事はとても素晴らしいものでした。
-
-
ヴァイオリンミニコンサートを開く
私は音大卒業後、恩師を訪ねた時「あなたはコンクールを受けるよりも、リサイタルを10回は開きなさい。」
-
-
ヴァイオリンの弦の張り替え
このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、
-
-
大人になってからのヴァイオリンは 1
ある程度大きくなってから、大人になってからヴァイオリンを始めた方のことを「late-starter」
- PREV
- 軽井沢大賀ホールのコンサート
- NEXT
- サマーコンサートに向けて 5