ヴァイオリン練習の前に

公開日: : 未分類

「いかに集中して練習出来るか」は結構重要なことです。

スーッと集中できる時と、なかなか集中出来ない時があります。

私が今一番気に入っている方法は「チョコレートを食べる」です。

 

以前内科クリニックで働いていた時に、「元気が出ないので、注射をお願いします。」という男性患者さんがいました。その方が帰った後、内科の先生(医師)は「注射なんかより、チョコレート一切れの方が元気になる効果があるのになあ。」と言っていました。

 

朝「セヴシック」でウォーミングアップした後、

「カール・フレッシュ音階教本」で一通り『耳の調子を整えた』あたりで、

どうにもこうにもボーッとしている時は、

いったんヴァイオリンをケースにしまって、チョコレートを食べに2階へ上がります。

最近のお気に入りは「meiji チョコレート効果 CACAO 95%」

IMG_6987

リンツのチョコなども美味しいですが、ふだんは気軽にパクパク頂けるこちら(^^♪

今このチョコレートの個装袋に「チョコレート ライブラリー」というのがプリントされています。

「チョコレートの歴史は約四千年。でも現在のような食べるチョコレートになってから、まだわずか百年余りです。」

「カカオの学名は『テオプロマ・カカオ』、『テオプロマ』はギリシャ語で『神の食べ物』という意味です。」

正直なところちょっと苦いのですが(*^^*) 気分がシャンとします♫

関連記事

ヴァイオリン教室のすぐそばの桜並木道

「桜丘」の名前に合わせて植えられたと聞いていますが、ヴァイオリン教室のすぐそばのバス通りは、桜並木で

記事を読む

初心者のヴァイオリン

  当教室の「体験レッスン用ヴァイオリン」は3台あります。 1つは「カルロ・ジ

記事を読む

ヴァイオリンのシフト(左指の運指)

今日のAさんのレッスンは「HAUCHARD」の49番からスタートです。 まずは、もう弾

記事を読む

ヴァイオリン(ヴィオラ)の肩当てとあご当て

1ヶ月の一時帰国を利用してヴィオラのレッスンを希望していらしたMさん。 ヴィオラを構えてみたと

記事を読む

ヴァイオリンをYou Tubeで聴く

昨日はYou Tubeでブルッフのヴァイオリンコンチェルトを聴きました。いろいろな方の演奏が映像つき

記事を読む

ヴァイオリンのグレードアップ

ヴァイオリンを始めて、今月が一年目のKさん。 Kさんはヴァイオリンだけでなく弦楽器がお好きで、

記事を読む

ヴァイオリンの基礎力アップ

コンサートのお誘いが絶えないKさん。 3月は、ピアノ・トリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)で

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 10

レッスン室のクリスマスツリーをバックに「クリスマスコンサートコンサート」のリハーサルが始まりました。

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 4

「クリスマスコンサート」に続き、今回の「スプリングコンサート」でもポピュラーミュージック「Song

記事を読む

ローデ(音大受験レベル練習曲)も

幼稚園の時から毎週ほとんど休まずに通って来てくれているKちゃん。 今回のレッスンも「セ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑