ヴァイオリンのスピッカート

公開日: : 未分類

「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第三楽章」を始めたKさん。

Kさんのボーイングは、生き生きとした表情があります。

今週のレッスンは「スピッカート」を中心にしました。楽譜の音符の上の「スタッカート(・)」に用いる事の多い奏法です。

「ボーイング」とは、奏者が意思をもって動かす右手の動き、運弓動作のことです。ボーイングの要素には「水平運動」と「垂直運動」があります。「水平運動」は弦に弓の毛が常に触れた状態での横の動きをいいます。最初に習うボーイングは、この動きが中心です。

「垂直運動」は弦上の空間を用いた縦の動きのことをいいます。この「垂直運動」の代表的なものが「スピッカート」奏法です。

 

弓は「まっすぐ」弾きます。「まっすぐ」というのは「駒と弓が常に平行を保っている状態」です。弓がまっすぐ動いていない場合、弓を跳ばす奏法:スピッカートはコントロールが利かなくなり、均等に跳ばすことが出来なくなります。弓が弾んでいる最中に弓が曲がってしますと、弓が曲がってしまうと、弓の下りる位置や弓の角度が変わりそのために毎回バウンドが変化してしまうからです。

 

「弓は ほぼ まっすぐ」です。弓をまっすぐに弾くことは大事ですが、そればかり気にすると、かえって様々な問題を引き起こすことまありますので、頭の片隅に置いておくようにしましょう。

関連記事

初心者のヴァイオリン

  当教室の「体験レッスン用ヴァイオリン」は3台あります。 1つは「カルロ・ジ

記事を読む

ヴァイオリンの弦は4本

現在使われているヴァイオリンの弦は4本です。これはいつ頃から決まったのでしょうか? 16 &a

記事を読む

今日の体験レッスン

「幼いころからヴァイオリンを習っていました。」という女性の方の体験レッスンでした。 大学卒業後

記事を読む

ヴァイオリンのあご当て

今月、実に8回目のレッスンのCさん。とても熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます。 今

記事を読む

レッスン室のピアノ調律

今日は、当教室のピアノの調律をして頂きました。 楽器のメインテナンスをすると、なんだか

記事を読む

ヴァイオリンでアイリッシュ音楽を

「アイリッシュ」のフィドルを演奏したくてヴァイオリンを始めたCさん。 演奏したい音源は

記事を読む

明けましておめでとうございます

今年も皆様にとってより良い年でありますよう心からお祈り申し上げます。 (昨年度は生徒さん達の数々の

記事を読む

なつかしいヴァイオリンの生徒さんから

昨夜(たぶん20年以上も前の)生徒さんのHさんからお電話がありました! Hさんは、音楽大学ピア

記事を読む

ヴァイオリン教室での「絶対音感教育」

とてもかも珍しいかもしれませんが、当教室では6歳半までの方で「絶対音感教育」に御興味のある方に(レッ

記事を読む

ヴァイオリンのスタッカート(スピッカート)

来月に所属するアマチュアオーケストラの演奏会を控えているKさん。 今日は、プログラムの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑