久しぶりのヴァイオリン♪
公開日:
:
未分類
自国に帰っていらしたAさんとOくん。先週日本へ戻っていらっしゃいました。
O君は「日本に帰ってきたから、ヴァイオリンのレッスンに行こう!」と張り切っていたそうです(^^♪
Aさんは「HAUCHARD」の49番と122番からと、「スコットランド民謡 つりがね草」をやりました。
「久しぶりにヴァイオリンを弾きました。」
このように「久しぶり」の時は、ヴァイオリンの基本形をより良く変えるチャンスです。
Aさんは今回、左手親指の位置にポイントをおいてレッスンしました。
手の大きさが、どちらかと言うと小さめなこともあり、左指(特に4の指)で弦を押さえると、親指がヴァイオリンのネックの下にもぐってしまいそうになります。
親指の位置は浅くてもよいので、ネックの横(サイド)にしておくことが大切です。微妙に場所を移動させながら、Aさんにとって左指が押さえやすい位置をさがしました。
お土産に、Aさんのお気に入りのヴァイオリニストのCDを下さいました。高原の、小高い丘に立ってヴァイオリンを弾いているような音楽です。
アコースティック・ヴァイオリンでの演奏。
モンゴルの曲だそうです。
関連記事
-
-
ヴァイオリン&チェロでアンサンブル
当教室にいらして1年ちょっとのKさんは、豊かなヴァイオリンの音色の持ち主でいらっしゃいます。
-
-
クリスマスコンサートに向けて 1
今年のクリスマスコンサートの最後の部は、アンサンブルで「パッフェルベル作曲 カノン」をする予定です。
-
-
ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 1
当教室は初心者の方々が中心ですが、中級以上の方々も結構いらっしゃいます。 ヴァイオリンの曲をあ
-
-
春休みのヴァイオリン
普段は学校や部活で忙しい中学生。学年末テストも無事終わり、3月&春休みに集中レッスンに来てい
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
Sさんは、今回のレッスンもウオーミングアップと読譜の練習を兼ねて「ホーマン」からスタートしました。5
-
-
ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」では、Nさんとお母様のKさんのお二人とも 最後まで快調なテンポで弾ききりました。
-
-
ヴァイオリンを選んで
当教室にいらっしゃる方は『「レンタル」または「セカンド(中古)」があったら是非それを利用したいです』
-
-
サイレントヴァイオリン愛用
「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、
-
-
ヴァイオリンの曲といえば
今日も冷たい雨が降っていますね。(庭には植木屋さんの脚立が置かれたまま、雨に濡れています) 昨日の
-
-
クリスマスコンサートに向けて 10
コンサートに出演予定の生徒さんたちは(それぞれのペースで)確実にヴァイオリンが上達しています。
- PREV
- レッスンの後の「桜まつり」
- NEXT
- ヴァイオリンの重音を