次のコンサートに向けて 1
公開日:
:
最終更新日:2016/03/25
未分類
「スプリング・コンサート」に向けて、いつもよりたくさん練習をして、とても頑張ったRさん。
コンサート後の初めての今日のレッスンから「アッコーライ作曲 コンチェルト」の後半部分を始めました。
この曲は、「長い音符(二分音符)と短い音符(三連符)のタイ(弾きなおさず、切れ目なく弾くこと)」のリズムが難しく、後半には「シンコペーション風のボーイング」も出てきます。
そして、この曲を練習する前に「音階を充分にさらって」おかないと、音程をとるのが難しいです。
Rさんは、
「セヴシックのOp.1、Op.8,Op.9」
「小野アンナ 音階教本」
もきちんとなさっています。
Rさんは、次のコンサートに向けて、前向きに取り組んでいらっしゃいます。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音階の種類
「音階についての質問なのですが...」 Rさんは、新しく始めた「小野アンナ 音階教本」を出しま
-
-
ヴァイオリンのトリル
トリルを綺麗に鮮やかに(美しく)弾くには? トリルが上手に弾けていない方...かけているのにハ
-
-
クリスマスコンサート無事終了しました♪
昨日 「2016年 クリスマスコンサート」が 無事終了しました。 お天気にも恵まれ、生徒さんと
-
-
今週末のコンサートに
今週末 府中の「ウィーンの森 芸術劇場」のロビーで、音楽学校の生徒さんも出演するコンサートに参加予定
-
-
毎日ヴァイオリン弾いています☺
レッスンが終わって帰り際に、 「一応、ヴァイオリンは毎日練習しています。」 と、ニコニコしながら
-
-
今日の「ヴァイオリン体験レッスン」
海外からのご予約、学校の夏休みを利用しての(一ヶ月期間限定レッスン希望)の方の「体験レッスン」でした
-
-
ヴァイオリンレッスン 9回目
今回はMさんが忙しくてAちゃんが1人でレッスンに来ました。 まだ2年生のAちゃんですが、実にしっか
-
-
ヴァイオリン教室の外
レッスン室からは見えないのですが、同じ敷地内の「藤棚」が見ごろです。 その他にも「シャ
-
-
クリスマスコンサートが無事終了♪
昨日の「クリスマスコンサート」は、アットホームな雰囲気で賑やかなコンサートでした。 とにかく生
- PREV
- コンサート後のヴァイオリンレッスン
- NEXT
- ヴァイオリン弾きましょう♫