次のコンサートに向けて 1

公開日: : 最終更新日:2016/03/25 未分類

「スプリング・コンサート」に向けて、いつもよりたくさん練習をして、とても頑張ったRさん。

IMG_2278

コンサート後の初めての今日のレッスンから「アッコーライ作曲 コンチェルト」の後半部分を始めました。

この曲は、「長い音符(二分音符)と短い音符(三連符)のタイ(弾きなおさず、切れ目なく弾くこと)」のリズムが難しく、後半には「シンコペーション風のボーイング」も出てきます。

そして、この曲を練習する前に「音階を充分にさらって」おかないと、音程をとるのが難しいです。

Rさんは、

「セヴシックのOp.1、Op.8,Op.9」

「小野アンナ 音階教本」

もきちんとなさっています。

 

Rさんは、次のコンサートに向けて、前向きに取り組んでいらっしゃいます。

関連記事

十八世紀のオーケストラ奏者は

ヴァイオリンがある程度弾けるようになったら参加してみたい(かも?)オーケストラ。  

記事を読む

ヴァイオリンレッスンの休日には

ひたすらヴァイオリン練習…と、言いたいところですが、ここぞとばかりにケーキも焼きました♡

記事を読む

ヴァイオリンで聴きたい曲

一昨日のコンサートプログラムは、私が最近取り組んでいる曲が多く入っていました。 そして更に偶然前橋汀

記事を読む

オーケストラにヴァイオリンで参加

「武田先生にお話があるんです!」とレッスン室に笑顔入っていらしたMさんとAちゃん。 先週末に、

記事を読む

オーケストラの中のヴァイオリン

昨日もオーケストラに行ってきました。 先週より練習はしたつもりでも「まだまだ練習不足」

記事を読む

ヴァイオリンのヴィブラート

7月の発表会で「サン・サーンス作曲 白鳥」を弾く予定のRさん。なるべく柔らかい響きのヴィブラートをか

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて 16

今年こそ「サマーコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第5番 第一楽章」を演奏したAさん。

記事を読む

ヴァイオリンでバッハ

「バッハには、ヴァイオリン奏法の基本がいっぱい入っていますから、とても良い勉強になります。」 これ

記事を読む

音楽の基本「音階」

ずいぶん前の話ですが、 「日本へ来て初めて『音階』を知った時、こんなに便利なものがあったのかと

記事を読む

ヴィブラートの(聴覚的)特性

プロの演奏家は、ヴィブラートを高いピッチから低いピッチまでの振動を一定に保っています。そして、振動の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑