ヴァイオリンの脱力

公開日: : 未分類

ヴァイオリンの練習は、始めに「構える」ことからです。

まずは「地球の重心を感じるように」立ちます。鏡を見ると自分の力が抜けた状態を確認しやすいです。

左手を右肩にかけ、左肩の三角状の平らなところにヴァイオリンを乗せます。顔をまっすぐな状態から楽器のネックの方向を向きます。そしてアゴを落とすように下ろします。うなずくような感じです。強くはさんだりしないようにします。

ヴァイオリンは少し下がり気味になります。ヴァイオリンのネックを左手の親指と人差し指の谷間のところでバランスをとる(軽く支える)ようにし、ヴァイオリンを「テーブルだとしたら、ミルクの入ったコップがこぼれない程度に」平らにします。

弓の持ち方は、中指が親指のところにくるのが一般的です。

最初は、弓を持たずに楽器を構えて「空気(想像上)の弓を持った感じで」右手だけを動かしてみます。これに慣れると、力を抜けるようになってくると思います。

 

どの生徒さんも「自分の身体に合った脱力の方法(コツ)」習得を目指しています♪

 

関連記事

ヴァイオリン&ピアノの合わせ

昨日は久しぶりにピアニストの友人と合わせ(アンサンブル)をしました。 曲目は「ブラーム

記事を読む

ヴァイオリンの重音(4度)

4度の重音というのは、基(もと)の音を1として、4つ上の音と一緒に弾く和音のことです。基の音が「ド」

記事を読む

クリスマスコンサートが終わって

「クリスマスコンサート」に向けて、最初からしっかり練習をしてきたCちゃんは、コンサートでとても良い音

記事を読む

ヴァイオリンのヴィブラート

7月の発表会で「サン・サーンス作曲 白鳥」を弾く予定のRさん。なるべく柔らかい響きのヴィブラートをか

記事を読む

ヴァイオリンをもう一度♫

「パリの地下鉄で、ヴァイオリンを弾いているグループを見て、以前やっていたことのあるヴァイオリンを、も

記事を読む

ヴァイオリン教室のすぐそばの桜並木道

「桜丘」の名前に合わせて植えられたと聞いていますが、ヴァイオリン教室のすぐそばのバス通りは、桜並木で

記事を読む

講師の趣味

当教室に通っていらっしゃる生徒さん方はもう御存知の「講師の趣味」。 昨日は年に一回東京ドームで

記事を読む

初めてのコンサートで

ヴァイオリンを始めて2ヶ月ほどのH君と お母様のAさん。先日の「サマーコンサート」が初出演でした。最

記事を読む

サイレントヴァイオリン愛用

「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 6回目

昨日も元気にレッスンに来てくれたMさんとAちゃん。 Aちゃんは、ピアノも上手なのでヴァイオ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑