レッスンの後の「桜まつり」
公開日:
:
未分類
我が家の近くの桜並木で、3年ぶりに開催された「桜まつり」。
朝まで雨でしたが、桜が満開の素晴らしい景色でした。ヴァイオリンのレッスンの後、生徒さんと一緒に(実は、講師自身は初めて(*^^*))お祭りに行ってみました。
大きな「わた菓子」も無料でサービスでした\(^o^)/
(ここの「桜まつり」会場は小さめでしたが、千歳船橋駅の方へ行く途中の「桜まつり」会場では、水風船釣りなどのがあったようです)
関連記事
-
-
ヴァイオリンを楽しんで
当教室では、親子でヴァイオリンを楽しんでいらっしゃる方々が少なくありませんが♪(*^^)o∀*∀o(
-
-
新しいヴァイオリン曲を見る時は
「最初から、メリハリのある演奏になるような練習をすることが大切です。」 恩師の言葉です。
-
-
めずらしいヴァイオリンケース
今日「体験レッスン」にいらした方のヴァイオリンケースは、私(講師)自身初めて見た、希少性高いものでし
-
-
ヴァイオリンの弓が震えないようにするには?
先日の生徒さんに「弓が震えるのはどうしてですか?」と聞かれました。 弾いている最中に弓が震えるのは
-
-
ヴァイオリンレッスンの後に
「今日は、レッスンの後にお友達と遊ぶ約束があるんです。」 と嬉しそうな笑顔のNちゃん。
-
-
夏ネイルonヴァイオリン
美味しそうな「フルーツバスケット」のネイル! このネイルのKさんの
-
-
ヴァイオリンレッスン直ぐに復帰♪
ヴァイオリンレッスンを、生まれて1ヶ月の下のお子様を連れて、ヴァイオリンレッスンを再開なさったM君と
-
-
「スプリングコンサート」を終えて 9
今年の「スプリングコンサート」では「チャイコフスキー作曲 セレナーデ」を演奏したKさん。 「
-
-
ヴァイオリンの二重奏
ヴァイオリンの二重奏曲は(ピアノに比べ)あまり多くありません。 その中でも「バッハの二
- PREV
- レッスン回数を重ねて
- NEXT
- 久しぶりのヴァイオリン♪













