海外から「練習しています」のお便り♫

公開日: : 未分類

昨日嬉しいメールが届きました!

先月から今月にかけての一ヶ月間で、9回のヴィオラのレッスンを受講なさって海外駐在に戻られたMさんから、メールです。

「此の地で毎日ヴィオラに触っています(^^)」休暇中にたまったお仕事でご多忙の中、「愛器に触る時は、結構疲れいますが、レッスンポイントを忘れないよう精進しています」と(^^♪

Mさんは「オーケストラで弾く」という大きな目的があります。

「余分な力が入らないよう」「身体の重心を感じながら」「疲れたら(ちょっとでも、どこかが痛いなと思ったらすぐに)休憩をとる」

など、ヴィオラの練習を上手に毎日の生活に組み込むことが続けられたら、オーケストラで弾くのは夢ではありません♪

その続きのメールにはMさんの練習の工夫にビックリ!「先生、実はヴィオラのフタは開けっ放しにしてあります^^;」「肩当ても付けっぱなし!で常にすぐに触れる状態になっています。」

楽器さえ安全な状態であれば、それは名案です。

*楽器に直接エアコンなどの風が当たらない

*常温常湿…人がいる部屋と同じ…であること

*落ちたりぶつかったりしない台の上に置く

そういえば、以前に音大の教授の先生がレッスン用のヴァイオリンをフックにかけて壁に常設していらっしゃいました。

Mさん、ご無理のない範囲でヴィオラ、頑張って下さいませね!

IMG_4138

 

関連記事

クリスマスコンサート無事終了しました♪

昨日 「2016年 クリスマスコンサート」が 無事終了しました。 お天気にも恵まれ、生徒さんと

記事を読む

ヴァイオリンの右手首

「ヴァイオリンの弓の持ち方」は「ふわ〜っ」とさせて...親指は丸く曲げて固くならないようにすることが

記事を読む

クリスマスコンサートを終えて 1

コンサートに出演した生徒さんたちのレッスンが始まっています。どの方も、ヴァイオリンの音色が一段階グレ

記事を読む

講師参加のコンサート

来月7月10日(日曜日)に、長野県軽井沢町にある「大賀ホール」で行われるコンサートに「チェロ奏者とし

記事を読む

ヴァイオリンのダイナミック(強弱)1

オーケストラ(講師がコンサートマスターを務めているアマチュアオーケストラ)の本番が、いよいよ近づいて

記事を読む

高度テクニックのヴァイオリン曲挑戦の後で

先週末の「クリスマスコンサート」は、当教室のレッスン室ではありましたが、それでも多くの方々の前でヴァ

記事を読む

最近人気のヴァイオリンケース

ヴァイオリンのケースは(持ち歩く頻度によってだいぶ違いますが)カバンと同じ、消耗品です。 私(

記事を読む

モーツァルトのヴァイオリン奏法

今日は銀座の楽器店に、楽譜の他に取り寄せてもらった「レオポルド・モーツァルト著 バイオリン奏法」を買

記事を読む

明日はクリスマスコンサート&パーティー

いよいよ明日になりました! 今日は朝からコンサートの準備や、ケーキを焼いたりしています。 生徒さんた

記事を読む

今日もクリスマスコンサートの

シフォンケーキを焼くリハーサル。 昨日は銀座で生徒さんたちのクリスマスプレゼントも買ってきました!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑