ママがヴァイオリンの先生
公開日:
:
未分類
「家では上手に弾いているんです。今日も張り切ってレッスンに来たんです。」
というHちゃん。
黙ってヴァイオリンを出してちょこっと弾きました。
その後は、お母様のAさんのヴァイオリンレッスン。
「HAUCHARD」の49番の音階からスタートです。Aさんは、49番が上手になっていらっしゃいました。
52番の小曲を何度も弾いて、アンサンブルにもチャレンジしました。
そして、Hちゃんのやっている「バイオリンのおともだち」を「あのつくもの なんだ?」から「おおきなたいこ、ちいさなたいこ」まで弾いて「お家での、ヴァイオリンのママ先生」の研修…です♪
「Hちゃん、今度また聴かせてね!」
「はーい❢」
関連記事
-
-
外国でもヴァイオリン練習
海外(語学研修を兼ねて)長期滞在のO君とお母様のTさん。ヴァイオリンも持っていらっしゃいました。
-
-
静かに始まるヴァイオリン曲の弾き方
Iさんの取り組んでいらっしゃる「ショーソン作曲 ポエム」は、静かに始まる(幻想的、神秘的な)曲です。
-
-
今日はコンサートに♪
今日は、コンサートに行って来ました。 「巻上公一&ロジャー・ターナー」の前衛的音楽コン
-
-
ヴァイオリンの大きなヴィブラート
大きなヴィブラートというのは、音程の揺れる幅が広く、ゆったりとした感じのヴィブラートのことです。これ
-
-
明日はクリスマスコンサート&パーティー
いよいよ明日になりました! 今日は朝からコンサートの準備や、ケーキを焼いたりしています。 生徒さんた
-
-
今日は「クリスマスコンサート」です
たった今、会場の準備が整いました。 今回は(会場のスペースに合わせ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
今年の「クリスマスコンサート」で「スコットランド民謡 つりがね草」「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を演
-
-
今日は「スプリングコンサート」です
たった今、コンサート会場(通常のレッスン室です)のセッティングが整いました。 演奏者の生徒さん
-
-
ヴァイオリン&ピアノの合わせ
昨日は久しぶりにピアニストの友人と合わせ(アンサンブル)をしました。 曲目は「ブラーム
-
-
クリスマスコンサートを終えて 1
コンサートに出演した生徒さんたちのレッスンが始まっています。どの方も、ヴァイオリンの音色が一段階グレ
- PREV
- ヴァイオリンの弦のお手入れ
- NEXT
- ヴァイオリン教室の窓ふき