クリスマスコンサートに向けて 3

公開日: : 未分類

着々と「クリスマスコンサート」の日が近づいています。

 

今日レッスンのCちゃんは、フルサイズのヴァイオリンにサイズアップしたばかりです。

IMG_8028

 

音量もだいぶ大きくなり、音質も一段ときれい(上質)になりました。

Cちゃんは、ヴァイオリンを 1日2回練習 していらっしゃいます(とても良く練習していらっしゃいます)。

「クリスマスコンサート」で演奏する予定の「リュリ作曲 月のひかり」をしっかり暗譜しています。

フルサイズになり左指の音程の幅が広がり、4の指(小指)を押さえると1の指(人差し指)がつられて上の方へ行きそうになります。これも何度か繰り返し「正確な音程」の練習をすることによって、指の感覚が身についていきます。

フルサイズになると、アジャスター(調弦をするためのネジ)がE線にしか付いていない場合がほとんどですので、調弦も徐々にできるようにがんばりましょうね!

 

関連記事

生徒さんからオススメの本を

「この本、私の読書の中でベスト3に入るとっても面白い本です。良かったら読んで下さい。」と言って、Mさ

記事を読む

ピアノと合わせる時は

当教室で行う、今年の「クリスマスコンサート」もピアニストに来てもらう予定です。このようにヴァイオリン

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 19回目

「お家で聴いていて、ちょっと上手になってきたように思いました!」とお母様のMさん。Aちゃんはお稽古事

記事を読む

no image

今日はピアノ発表会で

本日6月3日(日)は、講師の妹(松田かおり)のピアノ発表会でした。 およそ30人のピアノの生徒

記事を読む

ヴァイオリンを楽しんで

ケースからヴァイオリンを取り出したとたん、弾いている曲の冒頭を弾き始めたMちゃん。 今

記事を読む

何事も「続ける事」が大切

今日のランチは、浅草にある「ナベノイズム」というレストランに行ってきました。 昨年7月

記事を読む

今日はサマーコンサートです♪

本日午後1時30分から「サマーコンサート」を開催致します。 会場は、当教室のレッスン室です。

記事を読む

ヴァイオリンの肩当て

ヴァイオリンの肩当ては、最近様々なものが販売されています。 先日、音大の先生がネットで購入され

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 2

今度の「サマーコンサート」で「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番」より「Largo」を演奏す

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 3

今年の「スプリングコンサート」で「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番」を演奏予定のKさん。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑