ヴィオラがだんだん身体に馴染んで
公開日:
:
未分類
来月早々海外赴任先へ戻る予定のMさん。今朝は5時に起きてから、散歩、ゴルフの打ち放し、それから当教室の朝9時からのレッスンに来ています。
体験レッスンを入れれば今月6回目のレッスン。一時帰国の過密スケジュールの中にも「ヴィオラの練習」をしっかりしていらっしゃいます。その成果あって、ヴィオラがだいぶ身体に馴染んできています。「基礎をしっかり」というご要望のMさんです。ヴィオラの楽譜は、ヴァイオリンの楽譜に比べて非常に少ないので、基礎練習は私(講師)の「手書き」です。左指の1(人差し指)の練習までやりました。あと2週間の間にどのくらい基礎をお伝え出来るか、やってみないとわかりませんが、ガンバリましょう!
関連記事
-
-
ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」では、Nさんとお母様のKさんのお二人とも 最後まで快調なテンポで弾ききりました。
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップ ♪
ヴァイオリンの上達、基礎力アップに一番効果的なのは「音階練習」です。基礎力アップのための練習は、やっ
-
-
生徒さんオススメの「ヴァイオリンの肩当て」
昨日、生徒さんのオススメの「肩当て」が届きました。「ヴィヴァ・ラ・ムジカ ダイアモンド」です。
-
-
ヴァイオリンのレッスンスタート1カ月目
昨日はKさんとお嬢さんのAちゃん、第2回目のレッスン。 1.弓の体操 2.オシャールの開放弦の練
-
-
ヴァイオリン講師の休日、千里眼の持ち主?
今日レッスンのY君が、レッスン室に入って来るなり 「先生のお皿、すごいよね。片付けた?」
-
-
旅行中もヴァイオリン♪
少し長めの家族旅行に行っていらしたMちゃんとMさん。 ヴァイオリンも持って行き、ちゃんと練習し
-
-
ヴァイオリンレッスンの休日には
ひたすらヴァイオリン練習…と、言いたいところですが、ここぞとばかりにケーキも焼きました♡
-
-
ヴァイオリンの基礎練習を
多忙な日々の中、ヴァイオリン練習をストイックになさっていらっしゃるHさん。今日も「セヴシックOp.1
-
-
ヴァイオリン演奏とは
優れたヴァイオリニストであり、優秀な教師であったアーサー・ハートマン。そのハートマンが、真剣なヴァイ
- PREV
- ヴァイオリンのヴィブラート
- NEXT
- ヴァイオリンレッスン 16回