ヴァイオリンレッスン 8回目

公開日: : 最終更新日:2015/03/09 未分類

MさんもAちゃんも、弓の体操がとても上手になっています。

ついうっかり忘れてしまう生徒さんのために、Aちゃんに「レッスンビデオ」のモデルさんになってもらいました。

IMG_2611

 

数日後にレッスンに来たMちゃんは、「Aちゃんの弓の体操」を見ながら楽しく出来ました!歳が近い人のやっていることや言っていることは、スーッと入ってくるものです。

IMG_2764

今回、MさんとAちゃんは、はHAUCHARD(フランスのヴァイオリンメソード)の19番の小曲までやりました。

とくに良く出来ていると思ったのは、Aちゃんの左手人差し指の押さえ方です。方向や角度がバッチリでした。これをキープしながら進めていければ、後の進み具合はかなり早いと思います。

IMG_2617

「最近、Aちゃんはピアノのレッスンでも、メロディーの歌い方をほめられることが多くなりました。きっとヴァイオリンのおかげですね。」とお母様。

ヴァイオリンは旋律楽器なので、ピアノなどの鍵盤楽器(打楽器)で、和音を弾く、つまり目を楽譜を縦に読む楽器を演奏する人に、横の流れをプラスするのに役立つことがあります。

嬉しいお話でした。

「メリーさんの羊変奏曲」も、テーマと第1変奏をやりました。

セヴシックOp.1ー1の1番も1段目をやりました。これは左指の分離にとても役立つ練習です。時間は2.3分。たくさん時間をするより、回数の多い方が効果のある練習です。

IMG_2623

多忙中、合間を縫って練習しているそうです。

 

関連記事

ヴァイオリン講師の休日、千里眼の持ち主?

今日レッスンのY君が、レッスン室に入って来るなり 「先生のお皿、すごいよね。片付けた?」

記事を読む

曲を仕上げる時には

ヴァイオリンで課題曲を弾いてみて、もし出来ないところがあったとしたら。 出来ないところを、弾け

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 7

今年のクリスマスコンサートは「親子のアンサンブル」が何組かあります。 今年の2月に始めたYちゃ

記事を読む

疲れ気味でもガンバリました♫

スポーツ合宿から帰ってきたばかりのJ君。今日のレッスンは少々くたびれ気味でした。 「お母さんか

記事を読む

バッハ

バッハとコーヒー

バッハはかなりのコーヒー党だったようです。バッハの遺品目録には、銀の大小のポット各1個、銅のコーヒー

記事を読む

たまには一人でヴァイオリンレッスン♪

いつもはお子様のレッスンと一緒のTさん。 今日は一人でヴァイオリンレッスンにいらっしゃいました

記事を読む

夏真っ盛りの今日

晴天の続く朝。 当教室のレッスン室の窓から見える庭に、一輪の花が咲いています。

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて 17

今年の「サマーコンサート」では「バッハ作曲 ガヴォット」を演奏したMさん。 お家では

記事を読む

クリスマスコンサートの伴奏合わせ

まだ先の話ですが、12月5日(土)のクリスマスコンサートのピアノ伴奏合わせを、一週間前の11月28日

記事を読む

今日はサマーコンサートです♪

本日午後1時30分から「サマーコンサート」を開催致します。 会場は、当教室のレッスン室です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑