コンサートのリハーサル
公開日:
:
未分類
昨日は 今月25日(日)に行われる予定のコンサートのリハーサルに参加してきました。
「第40回記念定期演奏会 くにたち混声合唱団 ときわ 賛助出演 ひつじ合唱団」の伴奏。今回はヴィオラで参加させて頂きました。
コーラス曲目は、どれも名曲で親しみやすいものばかり。心暖まる歌声、子供たちのコーラスも清楚でとても良かったです。
ご興味やお時間のある方、是非コンサートをにいらして下さいませ♪
関連記事
-
-
ヴァイオリン教室からの秋景色
今日は晴天。 レッスン室から見える、秋色。 今朝早くから「弦楽器山下」さ
-
-
高度テクニックのヴァイオリン曲挑戦の後で
先週末の「クリスマスコンサート」は、当教室のレッスン室ではありましたが、それでも多くの方々の前でヴァ
-
-
学校のオーケストラで
「学校の(学年別)オーケストラで、コンサート・ミストレスになったんです。」と、嬉しそうな笑顔のRちゃ
-
-
(ヴァイオリンの)曲全体の強弱を考えて
モーツァルト以前の作曲家の楽譜には、強弱記号がほとんどありません。「メロディーの強弱の付け方は書かれ
-
-
「サマーコンサート」に向けて 5
「サマーコンサートに参加してみようと思います。」 と、Tちゃんと お母様のHさん。
-
-
「サマーコンサート」に向けて 12
「サマーコンサート」まで、あと一週間前になりました。リハーサル形式のレッスンが続いています。
-
-
ヴァイオリンの音色、七変化
ある程度弾けるようになってくると、次の7つの「ヴァイオリンの音色を決めるポイント」を知っていると、楽
-
-
ヴァイオリンレッスン 16回
「弓の体操からでしょう?」とニッコリしたAちゃん。 ずいぶん弓が手に馴染んできているので、ちょ
-
-
サマーコンサートに向けて 5
今日レッスンにいらしたCさんは、サマーコンサートで 「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト ト短調
-
-
ヴァイオリンの左手指の押さえ方
左手指の押さえ方で一番大切な事は「第1関節を出して(キチッと曲げて固定)」腕の重みを利用して、吸盤が
- PREV
- 生徒さんオススメの本
- NEXT
- ヴァイオリンの基礎練習を












