ヴァイオリンのダイナミック(強弱)1
公開日:
:
最終更新日:2015/04/03
未分類
オーケストラ(講師がコンサートマスターを務めているアマチュアオーケストラ)の本番が、いよいよ近づいてきました。
今週はG.P(ゲネプロ)。最後の練習です。
曲目の「ブルックナー交響曲第8番」は、ヴァイオリンのトレモロがたくさんあります。
この交響曲は巨人の創造物であり、精神的な次元、創造力の豊かさ、偉大さという点で巨匠の他のすべての交響曲を圧倒しています(スコア解説より抜粋)
弦楽器のトレモロが、壮大な風景を醸し出し、その上に管楽器のスケールの大きいモチーフ、メロディーが「巨人の創造物」のように思わせます。
ヴァイオリンのトレモロは、普段弾く曲には殆ど出てきませんし、出てきてもそんなにたくさんの時間はやっていません。
オーケストラならでは体験出来る、スケールの大きい、宇宙を感じるような響きの時間。演奏に参加しなくても、CDやYou Tubeでも是非聴いてみて下さい。
今回の練習で、指揮者の指導では、「ごきげんな」音量がポイントでした。
何しろスケールはすべての大きいので、pppからfff(非常に小さく〜非常に大きく)までのダイナミックをどう表現できるかが、演奏レベルそのものです。
(このオーケストラでのダイナミック表現は、普段のレッスンにも大いに役立ちます。今日も、ヴュータンのコンチェルトを練習中のAさんのレッスンで「シェア」しました♪)
もう後は本番ですので、いつもに増して気の張ったリハーサルでした。
そしてこの交響曲は、オーストリア皇帝のフランツ・ヨーゼフ1世に捧げられています。皇帝はこの献上を受け入れ、印刷経費を負担したそうです。
関連記事
-
ヴァイオリンのポジション移動をスムーズに
ポジション移動をする時は 最初に確認しておきたい大切なことは どこのポジションからどこのポジショ
-
クリスマスコンサートに向けて 1
「私がクリスマスコンサートに出るんですか?」と目をまるくしていらしたSさんも、今回のレッスンでは「妹
-
ヴァイオリンのピアノ伴奏合わせ
今日、一回目のクリスマスコンサートの伴奏合わせをしました。 合わせてみると、テンポや細かい音弾き方、
-
ヴァイオリン教室の看板 新春
お正月が明けて、看板をリニューアルしました
-
今週のヴァイオリンレッスン
今週のヴァイオリンレッスンのポイントは、「イメージを持って弾く」です。
-
ヴァイオリンのロングトーン
今月は、ほとんどの生徒さんに「ロングトーン」にポイントをおいてレッスンしています。弓が自分の身体の一
-
ヴァイオリンの左手の形
安定した音で弾くには、左指が正しいフォームで、常に正しい位置(音程の正しいの場所)に指を置くことが必
-
ヴァイオリンコンチェルトに
ヴァイオリンを始めてから(一週間に一度のレッスンと(時間は多くなくても)毎日練習していると)およそ1
-
ヴァイオリンで聴きたい曲
一昨日のコンサートプログラムは、私が最近取り組んでいる曲が多く入っていました。 そして更に偶然前橋汀
- PREV
- ヴァイオリンの音階練習アップデート!
- NEXT
- ヴァイオリンのダイナミック 2