雪景色を見ながらヴァイオリン練習

公開日: : 未分類

IMG_2147

朝から雪が降っていますね。外気温が1度!本当に寒〜い(^.^)
だんだん積もっていく雪を見ていると「今日は家でゆっくり練習していようかしら?」という気分になります。

昨日のブログで書いたことは、果たして自分でも出来て(意識してやって)いるか?‥まだまだ「勉強中の身」だと、身の引き締まる思いでの練習でした。
さて今日は、昨日に続いてApple のOne to Oneというパソコンセッションを受けることになっています。このブログや発表会のプログラムを、自分で作成するのが目標です‼︎
パソコン(インターネット)は凄く進んでいるので驚くことが山のよう。教わったら家に帰ってから復習しないと忘れてしまうのは、楽器習得レッスンと同じですね。
先日You Tubeに「限定公開」の演奏をアップしたところ、
「もっとたくさんの方に聞いてもらいませんか?」
それから、
「良い演奏をするには?」
というメールまで受信しました(*^_^*)

関連記事

講師のカルテット

来週は、日本橋にある「マンダリンオリエンタル」のボールルームで、講師のカルテットの演奏があります。2

記事を読む

ヴィオラがだんだん身体に馴染んで

来月早々海外赴任先へ戻る予定のMさん。今朝は5時に起きてから、散歩、ゴルフの打ち放し、それから当教室

記事を読む

自分のためのヴァイオリン

御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年

記事を読む

ヴァイオリンの弓使い

「今回の曲では、なるべく弓の幅を多く使うのが目標です。」 と、Mさん。 私達は

記事を読む

ヴァイオリンの弓の持ち方とサウンディングポイント

どんな曲でも上手に弾けるようになるには、ある程度の時間がかかります。 でも、その曲だけ

記事を読む

ヴァイオリン教室のハロウィン

もうすぐハロウィンですね! 今年もハロウィンの10月最後の週のレッスン時に、生徒さん達に「(気

記事を読む

ヴァイオリンの肩当て

ヴァイオリンの肩当ては、最近様々なものが販売されています。 先日、音大の先生がネットで購入され

記事を読む

「クリスマスコンサート」に向けて 8

今年の「クリスマスコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を演奏する予定のTさ

記事を読む

ヴァイオリンのメンテナンス

普段の「ヴァイオリンのお手入れ」で必ずした方が良いのは、弾いた後の「松やにや汗を拭くこと」です。(楽

記事を読む

ママと一緒に今日もヴァイオリン

「さっき練習してきたよ‼︎」元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 3才のHちゃんは、ママのAさん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑