雪景色を見ながらヴァイオリン練習
公開日:
:
未分類
朝から雪が降っていますね。外気温が1度!本当に寒〜い(^.^)
だんだん積もっていく雪を見ていると「今日は家でゆっくり練習していようかしら?」という気分になります。
昨日のブログで書いたことは、果たして自分でも出来て(意識してやって)いるか?‥まだまだ「勉強中の身」だと、身の引き締まる思いでの練習でした。
さて今日は、昨日に続いてApple のOne to Oneというパソコンセッションを受けることになっています。このブログや発表会のプログラムを、自分で作成するのが目標です‼︎
パソコン(インターネット)は凄く進んでいるので驚くことが山のよう。教わったら家に帰ってから復習しないと忘れてしまうのは、楽器習得レッスンと同じですね。
先日You Tubeに「限定公開」の演奏をアップしたところ、
「もっとたくさんの方に聞いてもらいませんか?」
それから、
「良い演奏をするには?」
というメールまで受信しました(*^_^*)
関連記事
-
-
今どきの「クラシック音楽ガイド」
(ヴァイオリンの)曲、新しく取り組む曲を始める時に、その作曲家の手法がわかっていると、曲の理解が速く
-
-
ヴァイオリン、毎日練習しました!
レッスンが30回を超えたAちゃんとMさん。 「基礎練習は大切なのでやるけれど、もっと曲が弾きた
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
今日は、コンサート前の(自分の)楽器調整に出掛けて来ました。ちょっと遠いですが川越へ高速にのって行き
-
-
「真田丸」のヴァイオリン
ヴァイオリンやヴィオラで演奏する機会の多いKさん。 当教室では演奏上達のための「基礎練習」を中
-
-
お盆明けのヴァイオリンレッスン
一週間のお休みでしたが、なんだか久しぶりな感じです。 生徒さん皆様、それぞれ盛りだくさんのバケ
-
-
ヴァイオリンアンサンブルのランチ
講師のライフワークは「ヴァイオリンアンサンブル&ランチ」です。2000年から演奏仲間や生徒さんたちの
-
-
ヴァイオリンの音階で
当教室で使っている「HAUCHARD」の中で、一番重要なのは「49番 G-Dur」の音階です。
-
-
珍しい『ヴァイオリン音階教本』
時折 新しいヴァイオリンの情報を提供して下さるKさん。 今回のレッスンが始まるとき、K
- PREV
- 新しいヴァイオリン曲を見る時は
- NEXT
- ヴァイオリンのイントネーション