ヴァイオリンアンサンブルのランチ
公開日:
:
未分類
講師のライフワークは「ヴァイオリンアンサンブル&ランチ」です。2000年から演奏仲間や生徒さんたちのご協力で 少しずつ実行しています。
今日は銀座の「レカン」レストランへ行ってきました(^^)
先日行った東京ドームシティの「テーブルウェアフェスティバル」で私の持っているお皿を使っているという話を聞き、早速勉強に行って参りました。その「アトラクション」というシリーズの中のブルーのお皿が前菜に使用されていました。
「レカン」はフランス語で「宝石箱」の意味だそうです。そのイメージの特注品に入ったプチフール。
どのお料理もお菓子も素晴らしかったです。ケーキはほとんど全種類いただきました!
お料理のサービスをしている方々からも、いろいろなお話を聞くことができ、とても充実した楽しいランチでした。
私が昨年末に、先ほどのお皿を使った料理です。もっとメニューのレパートリーが増えるようにしたいです(^-^)
関連記事
-
-
次のコンサートに向けて 1
「スプリング・コンサート」に向けて、いつもよりたくさん練習をして、とても頑張ったRさん。
-
-
ヴァイオリン音階の練習ポイント
ヴァイオリンの音階教本「カール・フレッシュ 音階教本」は、ひとつの調が、5ページにわたる、本格的な音
-
-
今日は「2019 クリスマスコンサート」です
今日は「クリスマスコンサート」です。 嬉しいことに、今は雲ひとつない晴天。 会
-
-
(ヴァイオリンの)弓が震えてしまう時
「人前で弾くと、弓がバウンドしてしまうんです。」 という生徒さん、いらっしゃいます。 緊
-
-
大晦日のヴァイオリン教室
2017年の当教室は、たくさんの生徒さんや体験レッスンの方々で賑わい充実した一年を過ごすことができ、
-
-
ブルックナーの中のヴァイオリン
もしヴァイオリンがある程度弾けるようになったら、是非チャレンジして欲しいのはオーケストラ。 生の音
-
-
ヴァイオリンの音階 1
今日は久しぶりの晴天!真っ青な空で眠気も吹き飛びました。こういう日はヴァイオリンも良く鳴るので、ヴァ
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルも
曲を弾くのが大好きなMちゃん。 「つまんないエチュードは弾きたくないな。」と小さくつぶやいて笑
- PREV
- 透明なエレクトリックヴァイオリン
- NEXT
- ヴァイオリンの基礎力アップ「弓を持つ手」