ヴァイオリンの二重奏

公開日: : 最終更新日:2015/01/21 未分類

バッハ

ヴァイオリンの二重奏曲は(ピアノに比べ)あまり多くありません。

その中でも「バッハの二台のヴァイオリンの為のコンチェルト」は名曲。

先日聴講した、そのバッハのドッペルコンチェルトのレッスンで、音楽大学のヴァイオリンの先生が「自分がソロの時は大きく、相手(もう一人のソリスト)がメロディを弾く寸前で音をスーッと抜く。」「メロディでない時は音を響かせるように。」「tutti(全員で弾く)の時は思い切って大きくしっかり演奏する。」などのポイントをおっしゃっていました。

その通りに演奏すると、驚くほど音楽が生き生きしてきました。

バッハは、音程が純正調であればあるほど、音の柱が立ったかのような、まるで教会の中にいるような、素晴らしい響きになります。

関連記事

ヴァイオリンの学び方

当教室の(弾きたい曲を中心にレッスンを受ける方もいらっしゃいますが)ほとんどの生徒さんは、何らかの基

記事を読む

ヴァイオリンのロングトーン

今月は、ほとんどの生徒さんに「ロングトーン」にポイントをおいてレッスンしています。弓が自分の身体の一

記事を読む

ヴァイオリンの忘れ物

「クリスマスコンサート」がお開きになり、誰もいなくなったレッスン室を見渡すと、ヴァイオリンが!

記事を読む

クリスマスのシーズンに

クリスマスコンサートの時は、ケーキを焼いたり(チキン料理を作ったり、パンを焼いたり)というのが私のも

記事を読む

次のコンサートに向けて 1

「スプリング・コンサート」に向けて、いつもよりたくさん練習をして、とても頑張ったRさん。

記事を読む

今日は「クリスマスコンサート」です

本日 午後1時 より「クリスマスコンサート」を開催致します。当教室のコンサートは、レッスン室で行いま

記事を読む

ヴァイオリン教本

現在、当教室で主に使っているヴァイオリン教本は、 「HAUCHARD」 「新しいヴァイオ

記事を読む

ヴァイオリンで好きな曲を弾こう 2

先日、生徒さんの希望曲「カントリー・ロード」をヴァイオリン二重奏曲に編曲してみました。 ヴァイオリ

記事を読む

あこがれのヴァイオリン曲を

「パッヘルベルのカノンを弾いてみたいと思っているのですが」 今日のレッスンの最初にRさんが遠慮

記事を読む

ヴァイオリン、アドヴァンスコース

今週からレッスン開始のKさんのご希望曲は「バッハ作曲 無伴奏パルティータ第1番」と「ショーソン作曲 

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑