オーケストラ 小話
公開日:
:
未分類
1600年頃のイタリアでは、古代ギリシャの劇の再現の場内で演奏する場所のことを、ギリシャ語にならって「オルケーストラ」とよんでいました。それがいつの間にか、演奏者たちのことを指すようになったのが始まりです。
日本でオーケストラは「交響楽団」や「管弦楽団」といいます。
下の写真は1899年に東京音楽学校の教師として日本に来たユンケルによって作られた学生オーケストラです。
関連記事
-
ヴァイオリンのスピッカート
「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第三楽章」を始めたKさん。 Kさんのボーイングは、生き生きと
-
透明なエレクトリックヴァイオリン
昨日まで東京ドームシティで開催されていた「テーブルウェアフェスティバル」に行ってきました。
-
クラッシックコンサートへ行く時は
今日の「中高生新聞」に「クラッシックコンサートを楽しむためのマナー」という記事がありました。
-
ヴァイオリンのハイポジション
ヴァイオリンのハイポジションで、はっきりとした音を出したい時は、「左指を上の方からしっかりと押さえ」
-
ヴァイオリン教室の窓から
3日前から、教室から見える庭に 植木屋さんがきています。 みるみるうちにスッキリと、冬支度(^
-
クリスマスのシーズンに
クリスマスコンサートの時は、ケーキを焼いたり(チキン料理を作ったり、パンを焼いたり)というのが私のも
-
「2017 スプリングコンサート」無事終了♪
昨日、暖かく良いお天気に恵まれた「スプリングコンサート」。 和やかな雰囲気の中、たくさんの方に
-
毎日ヴァイオリン弾いています☺
レッスンが終わって帰り際に、 「一応、ヴァイオリンは毎日練習しています。」 と、ニコニコしながら
-
当教室の近くの新鮮野菜
夏目前、そんなに多くはありませんが、近くの農園は野菜の実がなっています。 特にトマトが美味しそ
- PREV
- 「アナ雪」をヴァイオリンで(地域活動参加)
- NEXT
- ヴァイオリン教室の看板