ヴァイオリンの上達速度

公開日: : 未分類

「今日のレッスンも、とても楽しかったね!」
今月入室のKさんはお嬢さんと一緒にヴァイオリンを始めました。
ヴァイオリンは持っていないので、親子共々レンタルです。
「ちょっと弾けるようになったら、ヴァイオリンの購入を考えます。」

今週のレッスン(第1回目)
1.ヴァイオリンの出し方、しまい方
2.弓の体操…3種類
3.ヴァイオリンの構え方
4.Maurice HAUCHARD Methode Elementaire
開放弦の練習1,2,3,4
5.左指の1(人差し指)の押さえ方
6.HAUCHARD
1の指の押さえ方…爪の向きに注意して…11,12,13

Kさんは、レッスンのモニターを了承して下さっています。
ですので(差し支えのない範囲ですが)レッスン内容を公開させていただけそうです(*^^*)

「本当に弾けるようになるかしら?」
これがKさんの本心。
「レッスンをほぼ休まず1年でRieding作曲コンチェルトが弾けるようになる方が多いです。」
でも何の曲か、よりも「どうやって(どんな音で)弾いているか?」が重要。

Kさんが弾いてみたいというBeethoven:Spring Sonataが良い演奏出来るようになるよう、一緒に頑張りましょうね!

関連記事

ヴァイオリンの音程は確認しながら

「音程は確実にとるように」 そのためには音階練習をやれば必ず上達します。音階教本でも良いですし

記事を読む

暑い日のヴァイオリン練習に

「急に暑くなりましたね!」 と今朝のレッスンのMさん。 「以前購入した 顎当てカバーなん

記事を読む

ヴァイオリンの基礎力アップの意味

ヴァイオリンの基礎力アップさせるために毎日練習することが大切なものには「音階」の他に「音をつくる」「

記事を読む

楽譜(資料)は多いほうが

「できるだけ楽譜に忠実に」が最近の主流です。 特にバッハは、様々な楽譜が出版されています。

記事を読む

サマーコンサートに向けて 5

今日レッスンにいらしたCさんは、サマーコンサートで 「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト ト短調

記事を読む

今日もヴァイオリンの基礎練習

ほとんどの方が「せっかくヴァイオリンを習うなら良い音で弾いたい。」と思っていらっしゃるかと思います。

記事を読む

草加のヴァイオリン教室

「武田ゆり ヴァイオリン教室 草加教室」はここのところ(世田谷教室が賑やかな事もあり)お休みしていま

記事を読む

ヴァイオリンのレッスン 22回目

サイズアップしたヴァイオリンでのレッスン。サイズアップすると音程の幅が思ったより広がるので、正しい音

記事を読む

ヴァイオリンの基礎力アップ

コンサートのお誘いが絶えないKさん。 3月は、ピアノ・トリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)で

記事を読む

スキマ時間にヴァイオリン練習♫

お家に帰った後は、時間が遅いため なかなか音の出る練習が難しいMさん。 Mさんは意を決して、ス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑