ヴァイオリンのチューニング

公開日: : ヴァイオリンの小話

ヴァイオリンのチューニング(調弦)はA線から始めます。

A線とD線を5度の音程に合わせます。

次にD線とG線を合わせて、最後にA線とE線を合わせます。

A線とE線を合わせる時は「アップ ボウで」行うと、弓の圧力を余分にかけるのを防ぐ(圧力をかけ過ぎるとピッチが上がってしまう)ことができます。

さらに、A線とE線の弦と弓の摩擦音ではなくて残響を聴いて合わせます。弾きながらアジャスターを回さず、回してから残響で確認します。

素早く正確にチューニングするには、耳を鍛えるしかありません。「コンクールは、チューニングで半分くらい決まる」という話も聞いたことがあります。

いつでも頭の中にA音を鳴らすことが出来るのであれば、最高に素早くチューニング出来ます♪

Kさん、チューニングもずいぶんスムーズになさっています。

Tさんのペグはちょっと回すのが難しそうでしたので、弦の長さで方向を調整してみました。

「チューニングしやすくなりました。」

と、Tさん。

チューニング、やってみてくださいね♪

関連記事

ヴァイオリンを良い音色で

当教室でのヴァイオリンレッスン第二回目のMさん。 地元でのヴァイオリングループレッス

記事を読む

no image

ヴァイオリニストの系譜 1

「自分で弾いている曲の作曲家の系譜は知っていた方が良いです。」と音大の先生もおっしゃっています。

記事を読む

ヴァイオリンの雑誌

昨日は銀座の楽器店の楽譜売り場に行きました。 店員さんが「良く売れています。表紙もN

記事を読む

ヴァイオリンでクラシック音楽

クラシック音楽とポピュラー音楽との大きな違いは、「作曲家が第一」であるということです。指揮者がいる場

記事を読む

ヴァイオリン奏法

私(講師)の恩師の師でもある「イヴァン・アレクサンドル・ガラミアン(1903〜1981)」。

記事を読む

名ヴァイオリニストのパガニーニ

皆さんは「パガニーニ」をご存知ですか? ヴァイオリンに興味のある方でしたら名前くらい聞いたこ

記事を読む

作曲家を夢中にさせたヴァイオリニスト

1844年スペインのバンブローナ出身のパブロ・サラサーテ。 サラサーテは19世紀半ばから後半

記事を読む

ヴァイオリンの教則本

当教室でも取り組んでいる生徒さんが少なくない「カイザー」「マザス」「クロイツェル」などの教則本。こ

記事を読む

ヴァイオリンの駒に

時折(一般のヴァイオリン弾きはお目にかかる事の少ない)珍しいものを持って来てくださるOさん。

記事を読む

ヴァイオリンの「フラジオレット」

ヴァイオリンの「フラジオレット」は「ハーモニクス」ともいいますが、倍音奏法のことです。このフラジオレ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑