ヴァイオリンで強弱記号を

公開日: : ヴァイオリンの小話

音の強弱をヴァイオリンで表現する…

弓の「スピード」」「圧力:腕の重さをかける加減」「弓の毛傾き」「コマ寄り、指板寄りなどの場所」が、主なテクニックかと思います。

 

たぶん、どのヴァイオリン教本でも一巻から登場する強弱記号。

強弱記号 = dynamic mark  = 強弱の度合いや変化を示す用語や記号

 

ピアノ p 弱く :  

イタリア語では「平らな」「分かりやすい」「やさしい」などのニュアンスがあります。

 

フォルテ f    強く :

イタリア語では「激しい」「丈夫な」」「相当な」などのニュアンスがあります。

 

メゾ・ピアノ mp  やや弱く

メゾ・フォルテ mf  やや強く

イタリア語で「メゾ」は「半分の」「中間の」の意味です。

 

 

ヴァイオリンではボーイングテクニックが重要になって、左手はビブラートが活躍します。

Aさんは、どの「練習曲」「コンチェルト」なども出来る限り忠実に強弱を表現して演奏なさっています♫

 

 

 

関連記事

バッハの「無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」

先日レッスンのSさんが、とても良い「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」の資料を持

記事を読む

ヴァイオリンのロングトーン

ロングトーンは「弓の端から端まで 弓の圧力をコントロール出来るようにするため」の練習します。

記事を読む

音楽辞典から

2週間前の新聞の連載「こころの玉手箱」で、葉加瀬太郎が「自分にとって最高のライブラリーノーツ 標準

記事を読む

バッハのヴァイオリン 1

「バロックヴァイオリン」と「モダンヴァイオリン」との本質的な違いは「語る楽器」と「歌う楽器」の違い

記事を読む

ヴァイオリンのニス

ご自身でヴァイオリンを製作中のOさん。 もう少しで「ニス塗り」の工程に移るそうです。

記事を読む

ヴィヴァルディのヴァイオリンコンチェルト

ヴァイオリンを始めて続けていると、ポジションチェンジを習います。ポジションチェンジのある曲の始めに

記事を読む

ヴァイオリンの渦巻き(スクロール)

ヴァイオリンのネックの先の渦巻きは、音響的な面からみると特別な役割は持っていません。なくても音にはほ

記事を読む

ヴァイオリン練習を消音で

お家では楽器だけでなく「なるべく静かに」と心がけているMさんが考えついたヴァイオリン消音のアイディ

記事を読む

ヴァイオリンの練習 9

「ヴァイオリンの練習は、午前中に45分から1時間30分くらいしています。ほとんど毎日するように心が

記事を読む

ヴァイオリン譜を読む

新しいヴァイオリン曲に取り組む時は、楽譜に書いてある全てをチェックします。 できれば「その作

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑