ヴァイオリンでクラシック音楽

公開日: : ヴァイオリンの小話

クラシック音楽とポピュラー音楽との大きな違いは、「作曲家が第一」であるということです。指揮者がいる場合は 次に指揮者。それから演奏者となります。指揮者も演奏者も、作曲家に敬意を持たなければなりません。これが、クラシック音楽を演奏する上での基本になります。

作曲家自身の事や、曲を書いた経緯を調べたり、曲が書かれた年代や生活環境を知ると「その曲らしく演奏する」のに大いに役立ちます。

その曲の周りの事に興味を持たずに、ヴァイオリンのテクニックだけを練習すると「正確な演奏」であっても「音楽的…その曲らしく」聴こえないかと思います。

今は様々な方法で情報や知識を調べる事が出来ます。それを元に楽譜をあらゆる事を探偵のように推測していくのも良いです。作曲者の性格や作曲家の手法から「作曲者は何を考え、どんなことを思いながら その曲を書いたのか?」と推測し、それに演奏家の思いも加えていく。これは「クラシック音楽を演奏する上での魅」でもあります♫

関連記事

ヴァイオリンの速い重音

「ヴィエニアフスキ作曲 2つの性格の違うオベルタス」には、速い重音が出てきます。 ヴァイオリ

記事を読む

ヴァイオリンの練習 28

「ヴァイオリンの練習は夜10時30分から11時30分までの時間にする事が多いです。 ほとんど毎日す

記事を読む

バッハの「無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」

先日レッスンのSさんが、とても良い「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」の資料を持

記事を読む

バロック・ヴァイオリン

ヴァイオリンは19世紀以降に、より大きく強い音が出るように改造されました。改造された楽器(そして新し

記事を読む

ヴィヴァルディのヴァイオリンコンチェルト

ヴァイオリンを始めて続けていると、ポジションチェンジを習います。ポジションチェンジのある曲の始めに

記事を読む

ヴァイオリンと傘

今朝、ちょっとユニークな傘が届きました。 雨の中で さしていて濡れている傘を つぼめる

記事を読む

ヴァイオリン練習を消音で

お家では楽器だけでなく「なるべく静かに」と心がけているMさんが考えついたヴァイオリン消音のアイディ

記事を読む

ヴァイオリンの練習 27

「ヴァイオリンの練習は、夜子供たちの事が終わって余裕のある時にしています。」 と、Cさん。

記事を読む

ヴァイオリニストの系譜 3

ドイツでは、ルイ・シュポーア(1784〜1859)が重要な役割をしています。シュポーアの門下には、フ

記事を読む

ヴァイオリンを良い音色で

当教室でのヴァイオリンレッスン第二回目のMさん。 地元でのヴァイオリングループレッス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑